人生の締めくくりは
どこで暮らしますか?
これからの人生をよりよく生きるために、エンディングノートをつくったり、葬儀やお墓のことを考えたりして、終活に取り組む方が増えています。終活は人生の終焉に意識が向いてしまいがちですが、"これからの生き方"を考えることも大切です。その中で「どこで暮らすか」も、ぜひ考えていただきたいと思います。そこで今回は、人生の締めくくりに暮らす場所を考えるポイントなどをお伝えいたします。
人生の締めくくりは
どこで暮らしますか?
これからの人生をよりよく生きるために、エンディングノートをつくったり、葬儀やお墓のことを考えたりして、終活に取り組む方が増えています。終活は人生の終焉に意識が向いてしまいがちですが、"これからの生き方"を考えることも大切です。その中で「どこで暮らすか」も、ぜひ考えていただきたいと思います。そこで今回は、人生の締めくくりに暮らす場所を考えるポイントなどをお伝えいたします。
終の棲家をどうする?
「終の棲家」という言葉を聞いたことがあると思います。終の棲家とは、人生の最期を迎える時まで暮らす住まいのこと。住み慣れた家で、いつまでも元気に暮らしたいと願う方も多いのではないでしょうか。どんなに元気でいたいと願っても、年齢を重ねるごとに体力は衰えていき、判断力も鈍くなります。それに、介護を必要とする方も増えていきます。厚生労働省が平成26年7月に調査した「介護給付費実態調査月報」によると、80~84歳では29.6%、85歳以上になると59.6%の人が介護を必要としています。つまり、高齢になると、普段の生活で誰かの援助が必要になる可能性が高くなるということ。もしも自分に介護が必要になった場合、今の家で暮らしていても大丈夫か、あるいは、どこかに住み替えたほうがいいのか、ぜひ考えておきましょう。
高齢者の住まいと施設
高齢者の住まいには、さまざまな種類があります。ここでは、主な住宅や施設とその特徴をご紹介しましょう。
人生の締めくくりに暮らす場所の考え方
人生の締めくくりをどこで暮らすかは、次のような視点で考えてみるとよいでしょう。
終活はどうして必要なのですか?
エンディングノートを作成して考えておきたいこと
老後の生活費はどれくらい必要?
相続税についての基礎知識
終活に向けて保険をどうする?
知っておきたい介護保険制
認知症とはどんな病気?
医療費や介護費が高額になったらどうする?
介護が必要になったときのバリアリフォーム
家計図作成のすすめ
任意後見制度について知っておこう
思いやりの生前整理
生前整理のすすめ方
親の家が片づかない、どうしよう…。
人生の締めくくりはどこで暮らしますか?
遺言とは
遺言書の種類と作成方法
公正証書遺言作成の流れ
ケースごとの遺言のメリット
遺言書作成後の様々なケース
葬儀の形態
葬儀の内容
宗教
葬儀の規模