コロナ禍で送る年賀状について、文例を添えて解説していこう。
幼稚園や保育園との年賀状のやり取りについて解説する。さらに、幼稚園や保育園に年賀状を出すときのポイントや年賀状の文例も紹介するので、ぜひ参考にしてほしい。
年賀状のデザインといえば、その年の干支に該当する動物を大きく描くのが定番だ。しかし、干支の由来や意味までは、あまり知られていない。どのように干支が定着したのか紹介しよう。
「どうしても今年は間に合わない…」という年もあるかもしれない。ここでは、元旦に間に合わせる方法や遅れてしまったときの対処法などをまとめて紹介する。
スマホを使って簡単に年賀状が作成できる年賀状アプリは、忙しい年末の心強い味方だ。年賀状アプリでできること、また、アプリを選ぶポイントを紹介する。
最近ではコンビニでも年賀状の作成と印刷が可能だ。どのような年賀状を作れるのか、どのように依頼すれば良いのか、紹介しよう。
結婚報告を兼ねた年賀状について、具体的にどのようなマナーに気を付けたほうが良いのか解説する。
年賀状で出産報告をするときのポイントや注意点について解説する。年賀状の文例も紹介するので、どのような挨拶文にするか悩んでいる人も、ぜひ参考にしてほしい。
独自の「姓名辞書」を搭載し、流行の難しい読み方の名前もパッと変換できる年賀状作成ソフト『筆まめ』。そこで、毎年恒例となっている明治安田生命赤ちゃんの名前ランキングに注目! そこには時代の空気や親の想いが反映されていて、ランキングを眺めてみるのもなかなか楽しい。
■ 『筆まめVer.28限定』スペシャル
年賀状デザイン “日本三大友禅” とは?
[第7回]日本三大友禅柄を取り入れた
『筆まめ』スペシャル年賀状デザイン
「筆まめVer.28」スペシャルデザイン年賀状である「日本三大友禅」の歴史・秘密に迫る。
母の日に「贈りたいもの」や「人気商品」は何でしょう? 前編ではアンケート結果をチェック! 後編では感謝を伝えるために贈りたい、母の日カードについて、『筆まめ』と『ピクチャミクス』での作り方と喜ばれるメッセージの書き方を…
引っ越しのお知らせにまつわる事柄を解説します。前編では転居報告をはがきとメールで行う場合の、それぞれのメリットとデメリットついて、後編では引っ越しはがき作りのおすすめの方法についてご紹介…
スマホに加えデジタルカメラがあればまた違った写真が撮影できます。購入の際、いろいろなメーカーや機種があって迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。どんな点を考慮して選べばいいのか、種類やスペック、メーカー別の…
SNSで写真をアップするなら、魅力的な写真を載せたいもの。撮り方のポイントを押さえて写真のクオリティを上げましょう。今回は「風景」「子ども」「料理」「スポーツ」の4つのシーンについて、それぞれのSNS向け写真撮影の…
広報紙は地域やサークルなどの活動連絡や報告のための新聞・小冊子。外注制作もできますが、自分たちで作りたいもの。新聞・広報紙を自作するときの注意点やポイントを解説すると共に、かんたんに作れるおすすめソフト…
■ 先祖のルーツをたどる家系図作り。
専用ソフトを使って簡単に!
先祖のルーツを知りたいというニーズから家系図を作る人が増えています。ここでは家系図作成ソフト『親戚まっぷシリーズ つくれる家系図3』を使うことを前提に、家系図を作る際の情報収集の方法や作り方、完成した家系図の…
子どもが初めて社会に属すことになる保育園・幼稚園。ママ同士も本格的なお付き合いが始まります。そうした関係を円滑にするために “ママ名刺” を交換することが流行っているそう。ママ名刺の作り方やメリット・デメリットを…
親族や親しい友人のお子さんへの入園や入学祝い。何を送ろうか迷っている方へ、喜ばれるお祝い品の年代別ランキングをお届けします。入学祝いの定番商品が毎年選ばれている理由や、時代に合わせて進化している様子などもご紹介…
同窓会の幹事になったら、名簿作成、会場選び、出欠確認の往復はがき作成、お礼状作成など、やらなくてはならないことが盛りだくさん。同窓会を成功させるために押さえておきたい5つのポイントについてまとめ…
■ 家族で祝おう!卒業・卒園ホーム
パーティーを盛り上げる4つのアイデア
卒業や卒園の節目に行うホームパーティーは、おじいちゃんやおばあちゃんを招いて家族みんなで楽しみたいもの。お祝いムードを盛り上げる飾りつけや、みんなに喜ばれる料理、心のこもったプレゼントなど、ポイントとなるアイデアを…
■ 入学準備に!持ち物にはネーム
ラベルで名前付けがおすすめ!
入学や入園準備で、順次進めていかなければならないのが持ち物への名前書き。最近ではネームラベルを使うのが一般的です。ネームラベルは自分で作ることもできます。お名前シールの作り方や上手な使い方をご紹介…
近頃、卒園式の写真はフォトスタジオでプロに撮影してもらうことがブームなんだとか。もちろん自分でもたくさんの写真を撮影しておきたいものです。そうして撮った写真はフォトブックやフォトムービーなどにして楽しむ…
独自の「姓名辞書」を搭載し、流行の難しい読み方の名前もパッと変換できる年賀状作成ソフト『筆まめ』。そこで、毎年恒例となっている明治安田生命赤ちゃんの名前ランキングに注目! そこには時代の空気や親の想いが反映されていて、ランキングを眺めてみるのもなかなか楽しい。
本連載では、芸能に造詣が深く「若冲ファン」という上方落語家 桂吉坊さんに、『筆まめ』で使用できる若冲作品について、その背景とともに語っていただく。