|
|
|
|
差出人データを使用して自分用のタック紙を作るには? |
|
|
|
文書番号 |
18552 |
|
|
更新日 |
2007年9月5日 |
|
|
差出人のデータを使用して自分用のタックシールを作ります。
<タックシール(自分用)>完成サンプル
|
1 |
筆まめを起動し、「オープニングメニュー」が表示されたら「新しい住所録の作成」をクリックします。 |
2 |
無題の住所録カードが表示されます。
宛名ウィンドウ内の[用紙]ボタンをクリックします。 |
3 |
「用紙フォームの選択」画面が表示されます。
用紙レイアウトの中から[タック紙]をクリックし(1)、使用するメーカー名と型番をクリックします。(2) |
4 |
「方向」で「縦書/横書」のいずれかをクリックし(1)、「種別」で「差出」をクリックします。(2) |
|
|
参考 |
|
|
「種別」では、宛名と差出人のどちらのデータを使用するかを指定します。
ここでは、相手先用のタック紙を作成しますので「差出」を選択してください。 |
5 |
選択できたら、[決定]ボタンをクリックします。 |
6 |
宛名ウィンドウに、タック紙1枚分のラベルのレイアウトが表示されます。 |
7 |
宛名のフォントや、文字の位置・大きさを変更しレイアウトを整えます。
詳しい操作手順については、以下のQ&Aをご参照ください。(※別ウィンドウで開きます。)
|
8 |
簡単ツールバーの中から[印刷]ボタンをクリックします。 |
9 |
「差出人印刷」画面が表示されます。
「印刷部数」で、必要ラベル枚数を設定します。 |
|
|
参考 |
|
|
たとえば、10面の用紙にラベル10枚分印刷する場合は、印刷部数を10にします。 |
10 |
用紙の途中のラベルから印刷を開始する場合は、「設定項目」の[開始ラベル位置]をクリックします。(1)開始するラベルの位置を指定します。(2) |
11 |
[印刷プレビュー]ボタンをクリックします。
印刷プレビュー画面が表示されますので、内容を確認して左上の[印刷]ボタンをクリックします。 |
12 |
「差出人印刷」画面に戻りますので[印刷開始]ボタンをクリックします。 |
|
以上の操作で、自分用のタック紙を印刷することができます。 |
|
|
|
|
参照 |
|
|
|