|
|
|
|
タック紙の宛名に通し番号を印刷するには? |
|
|
|
文書番号 |
18553 |
|
|
更新日 |
2007年9月5日 |
|
|
住所録カードの備考欄に会員番号などの通し番号を入力しておくことで、タック紙に印刷することができます。
<タックシール(通し番号入り)>完成サンプル
|
ステップ1 |
住所録カードの備考欄に、通し番号を入力します |
|
|
|
1 |
筆まめを起動し使用する住所録を開きます。
カードウィンドウで、「備考」タブをクリックします。 |
2 |
[備考1]の欄をクリックし、通し番号を入力します。
(備考欄は、「備考1」から「備考5」まで、5つ利用できます。) |
3 |
2件め以降の住所録カードについても同様の手順で備考欄に入力します。 |
4 |
宛名ウィンドウ内の[用紙]ボタンをクリックします。 |
5 |
「用紙フォームの選択」画面が表示されます。
「用紙レイアウト」の中から「タック紙」をクリックし、メーカー名と型番をクリックします。(1)
方向を選択し、種別で[宛名]をクリックします。(2)(3) |
7 |
宛名ウィンドウに、タック紙1枚分のラベルのレイアウトが表示されます。
宛名ウィンドウ内の[レイアウト]ボタンをクリックします。 |
8 |
「宛名レイアウトの設定 」画面が表示されます。
[宛先レイアウトの設定]の下に表示されている[自動/フリーの選択]をクリックし(1)、[備考1]にチェックマークをつけます。(2)
|
9 |
設定が終わったら[閉じる]ボタンをクリックし、宛名ウィンドウで通し番号が表示されたことを確認します。 |
10 |
通し番号を縦置きから横置きに変更するなど、位置と大きさを調整します。
宛名ウィンドウに表示した通し番号をクリックします。
「■」で囲まれますので、「■」にマウスを合わせ、マウスポインタが のいずれかの形に変わったらドラッグします。
※文章枠が横長になるようにドラッグすると、通し番号が横置きに変わります。 |
11 |
位置を移動します。
通し番号をクリックします。「■」で囲まれますので、通し番号の上にマウスを合わせ、マウスポインタが に変わりましたらドラッグし移動します。
|
|
|
|
|
参照 |
|
|
|