|  |  |  |  
 
|  
 
| 
 
|  | 電話番号から氏名・会社名や住所を入力するには? |  |   
|  |   
 
|  | 文書番号 | 18402 |   
|  |   
|  | 更新日 | 2007年9月5日 |  |     
 
| 
 
| 
  
    
      |  | 個人・法人電子電話帳 (CD-ROM ディスク 3 またはDVD-ROM) を使用して、住所録のカードウィンドウに入力した電話番号から個人や会社の郵便番号・住所・氏名・会社名を自動入力することができます。 |   
 
 
|  
 
|  |   
|  
 
|  | 参考 |  |  |   
 
| 宛名データを自動入力できるものは、NTT電話帳に掲載されている電話番号のみになります。 |   
 
| 1 | 筆まめを起動します。起動時に「オープニングメニュー」が表示されたら、[新しい住所録の作成]ボタンをクリックします。 オープニングメニューが表示されない場合は、筆まめの画面左側のガイドメニューから[宛名作成]-[新しい住所録を作る]をクリックします。
 |  
 
| 2 | 無題の住所録カードが表示されます。 個人または法人のどちらの電話番号を入力するかにより、操作が異なります。
 以下より選択してください。
 
 
 |   
 
| 1 | カードウィンドウの「自宅住所」タブをクリックし、[TEL]欄に"自宅の電話番号"を入力します。 |   
 
| 2 | [TEL]欄の右にある  ボタンをクリックすると、「電話番号→〒・住所変換」画面が表示されます。 氏名や住所を確認し[OK]ボタンをクリックすると、氏名とフリガナが[氏名]欄と[フリガナ]欄、住所と郵便番号は「自宅住所」タブの[〒]欄と[住所1]欄へ自動入力されます。
 続けて、連名など必要な項目を入力してください。
 |  
  
    
      | 1 | カードウィンドウの「会社住所」タブをクリックし、[TEL]欄に"法人の電話番号"を入力します。 |   
 
| 2 | [TEL]欄の右にある  ボタンをクリックすると、 
「電話番号→〒・住所変換」画面が表示されます。 会社名や住所を確認し[OK]ボタンをクリックすると、会社名が「会社」タブの[会社名]欄、住所や郵便番号が「会社住所」タブの[〒] 、[住所1]欄へ自動入力されます。
 続けて、連名など必要な項目を入力してください。
 |   
 
 
|  
 
|  |   
|  
 
|  | 参考 |  |  |   
 
 
| 入力した電話番号がNTT電話帳に存在しない場合、「郵便番号変換」画面が表示され、「市外局番」と「市内局番」から郵便番号・住所候補の一覧を表示します。 |   
|  |  
 
| 
 
| 
 
| 1. | 候補の中から該当の住所を選択します。 |   
| 2. | [OK]ボタンをクリックします。 |  |  |   
 |  |   
 
| 
 
|  |   
| 
 
|  | 参照 |  |  |  |