「筆まめVer.18」Q&A
Q 新しい住所録を作るには?
文書番号 18401
NO.1 更新日 2007年9月5日
A 相手先の住所や氏名、会社名などを入力し、住所録ファイルとして保存する手順をご案内します。
作成した住所録ファイルは、年賀状や封筒、タック紙などの宛名印刷や名簿(一覧表)印刷に使用できます。
参考 参考
住所録ファイルとは、住所録カードに「相手先の住所や氏名、会社名」を1件ずつ入力したものを「ファイル」として1つにまとめたものです。
年賀状や封筒、タック紙に印刷する際に、宛名面に表示する相手先のデータとして使用します。1つの住所録ファイルでいろいろな用紙に印刷することができるので、作成しておいてください。
1 筆まめを起動します。起動時に「オープニングメニュー」が表示されたら、[新しい住所録の作成]をクリックします。
オープニングメニューが表示されない場合は、筆まめの画面左側のガイドメニューから[宛名作成]-[新しい住所録を作る]をクリックします。
オープニングメニューで「新しい住所録の作成」を選択する画面
2 1 カードウィンドウ」と「2 宛名ウィンドウ」が表示されます。
カードウィンドウと宛名ウィンドウが表示された画面
3 カードウィンドウに必要な項目を入力します。
カードウィンドウ
1. 「氏名」欄に、宛名の名前を入力します。
※姓と名前の間に「スペースをひとつ」入れてください。
その他、「敬称」や「分類」を直接入力するか、をクリックして一覧から選択します。
2. 「自宅住所」タブに、自宅の郵便番号・住所・電話番号などを入力します。
※会社の住所や電話番号を登録する場合は、「会社」および「会社住所」タブをクリックし、各項目に入力してください。
4 連名を入力します。
「連名・情報」タブをクリックし(1)、 連名の入力欄に、家族などの名前を入力します(2)
連名情報タブがクリックされた画面
5 1枚目のカードの入力が終わったら、2枚目のカードを入力します。
2枚目のカードを追加するには、[カード追加]ボタンをクリックします。
カード追加をクリックする画面
6 上記操作手順 3. 〜 5.の操作を繰り返し、2枚目以降のカードにも宛名のデータを次々と入力していきます。
住所録の入力が終わったら、住所録ファイルとして名前をつけて保存します。
画面上部にある簡単ツールーバーの[保存]をクリックします。
簡単ツールバーが表示されていない場合は、メニューバー[ファイル] - [名前を付けて保存]をクリックします。
ファイル-名前を付けて保存メニューを選択
7 「名前を付けて保存」画面が表示されます。
「ファイルの場所」で  をクリックし、住所録を保存するドライブとフォルダを選択します(1)
[ファイル名]欄に、任意のファイルの名前を入力し、[保存]ボタンをクリックします(2)(3)
名前を付けて保存画面""
1. 「ファイルの場所」で  をクリックし、住所録を保存するドライブとフォルダを選択します。
2. [ファイル名]欄に、任意のファイルの名前を入力します。
3. [保存]ボタンをクリックします。
  以上の操作で、新しい住所録の完成です。
参照 参照
製品付属のガイドブックに掲載があります。
・ 筆まめVer.18同梱「年賀状まるわかりブック」P86「新しい住所録を作る」
 
以下のQ&Aも併せてご参照ください。
・ Excelで作ったファイルを開くには?
・ 電話番号から氏名・会社名や住所を入力するには?
・ 氏名を五十音順に並べ替えるには?
・ 不要な住所録ファイルを削除するには?
・ 住所録カードを抽出するには?
・ 難しい漢字や外字を入力するには?
・ 差出人を入力するには?
・ 連名を揃えるには?
・ 文字数の異なる氏名と連名を均等に揃えるには?
・ 特定の宛名のみ、文字や大きさを変更するには?
 
・ 以前のバージョンの筆まめ、他社ソフトのファイル使用方法に関するご質問はこちら
・ その他、住所録に関するご質問はこちら
・ 宛名レイアウトに関するご質問はこちら
・ 往復はがき、封筒、タック紙の作成に関するご質問はこちら
 

ページトップへ

SP版を表示

PC版を表示