「筆まめ」製品Q&A
筆まめがインストールできない・起動できない・正しく動作しない
インストールができない、起動できない、正しく動作しない場合は、下記操作をお試しください。

お使いの「筆まめ」がパソコンのOSに対応しているかご確認ください。
筆まめ Windows対応情報
・対応している場合
[2]へお進みください。
・対応していない場合
対応していないOSのパソコンではご利用いただけません。最新版の筆まめのご購入をご検討ください。

お使いの「筆まめ」および「パソコン」をアップデートしていただき、最新に更新した状態で動作をご確認ください。
・筆まめアップデートプログラムのダウンロード
・パソコンのアップデート(Windows Update)
Windows Updateの操作方法がご不明な場合は、パソコンメーカー様へお問い合わせください。

筆まめの症状により対処が異なります。下記よりお困りの内容をお選びください。
1筆まめがインストールできない・起動できない
お使いの筆まめ製品Q&Aの「インストール」関連のQ&Aの中に、該当するものがないかご確認ください。
解決しない場合は、筆まめのクリーン再インストールを実施してください。
※お使いのパソコンのOSにより、操作手順が異なります。
※操作手順のPDFファイル内の「筆まめVer.**」は、お使いの筆まめバージョンの数字に置き換えてください。
※操作手順のPDFファイルをご覧になるためには、PDF Readerが必要です。インストールされていない場合はAdobe社様のサイトよりダウンロードしご利用ください。
上記操作でも解決しない場合は、Windowsの別のアカウントで再度ご確認ください。操作についてはこちらをご参照ください。
※別アカウント操作方法がご不明な場合は、パソコンメーカー様へお問い合わせください。
2「住所録」が開けない
お使いのプリンタドライバを入れ直し、住所録ファイルの連結をお試しください。
※詳しい操作につきましては下記をご参照ください。
・住所録が開けない、「動作を停止しました」エラーが表示される
上記操作でも解決しない場合、予め「筆まめ」に保存されているサンプルの住所録を開くことができるかご確認ください。
サンプルの住所録を開く事ができましたら、ファイルの問題である可能性がありますので、新規に住所録をお作り直しください。
※「読み取り専用」と表示される場合は下記の操作をご参照ください。
・住所録を開くと「読み取り専用」と表示される
3「印刷」ができない
お困りの内容を下記よりご確認ください。
1.郵便番号が枠からずれて印刷される
2.封筒を印刷すると、上下逆さに印刷される
3.封筒の印刷がずれる
4.印刷できない、途中で止まってしまう
5.全体の印刷位置を調整する方法
6.一覧表印刷で、項目を用紙に収める方法
7.名刺やラベルを印刷すると、左上のラベル1枚しか印字されない
8.印刷すると画像の色合いがおかしい
以下の Q&A も併せてご参照ください。
1.連名を揃える方法
2.郵便番号が表示・印刷されない
3.カードに入力した文字が宛名面に表示されない
4.差出人のTEL、メールアドレスの文字を大きくする方法(フリーレイアウト)
5.差出人の郵便番が住所の上に表示されてしまう
6.宛名面の文字が文字化けする
7.出受記録は来年までしか表示できないのですか?
上記以外にもQ&Aをご用意しています。
サポートTOPよりお使いの製品を選択し、目的の操作がないかご確認ください。

Q&Aで問題が解決しない場合
サポート終了製品につきましては、弊社窓口での対応は終了しております。
無料で詳しい人に相談できるコミュニティサイトをご利用ください。
また、電話のご相談窓口として他社有償サポートをご紹介しております。
・ソースネクストコミュニティ
・弊社認定 有償サポート 年賀状たすけ隊 for 筆まめ