

家系図の基本的な作り方
文書番号 7024 | 更新日 2014年 4月 24日

1新しい家系図を作成する
ツールバーの[新規作成]をクリックします。
「新規作成」画面で、自分および父親、母親の氏名を入力し、[登録]をクリックします。
![ツールバーの[新規作成]をクリックします。 ツールバーの[新規作成]をクリックします。](/support/support/product/kakeizu/faq/img/img7024/1.gif)
![自分および父親、母親の氏名を入力し、[登録]をクリックします。 自分および父親、母親の氏名を入力し、[登録]をクリックします。](/support/support/product/kakeizu/faq/img/img7024/2.gif)

2配偶者、子ども、親兄弟など人物を追加する
◎配偶者の登録
配偶者を登録したい人物をクリックします。


配偶者の情報(苗字、名前など)を入力し(1)、関係(結婚、離婚、死別など)を選択します。(2)
※[その他]を選択した場合は、関係名を入力してください。
[登録]をクリックします。(3)


◎子ども、親、兄弟の登録
子ども、親、兄弟を登録したい人物をクリックします。


[未登録の人物]をクリックし、表示される画面で情報を登録します。

3兄弟姉妹の順番を入れ替える
[兄弟関係]タブをクリックします。(1)
順番を変更したい人物をクリックし(2)、
[この関係を上へ]または[この関係を下へ]をクリックします。(3)
[登録]をクリックします。(4)
![人物をクリックし、[この関係を上へ]または[この関係を下へ]をクリックします。 人物をクリックし、[この関係を上へ]または[この関係を下へ]をクリックします。](/support/support/product/kakeizu/faq/img/img7024/11.gif)

変更完了のメッセージが表示されたら、[閉じる]をクリックします。
「関係一覧」画面の[閉じる]をクリックします。

参照
以下の Q&A も併せてご参照ください。
