筆まめアトリエを使って画像を加工するには?
文書番号 210705 | 更新日 2010年 9月 3日
筆まめアトリエを利用すると、画像を簡単に「版画風」「油絵風」「ちぎり絵風」にアレンジすることができます。
筆まめアトリエを使う
[画像の選択]画面が表示されます。
[ファイルから取込]または[デジカメから取込]をクリックします。
ここでは、[ファイルから取込]をクリックします。
参考
■【 ファイルから取込】
パソコンに保存されている写真や筆まめに収録されている写真を使用する場合に選択します。
■【 デジカメから取込 】
デジカメをパソコンに接続するか、メモリカードをパソコンにセットして、[デジカメから取込]をクリックします。
表示される[イラスト・素材ボックス]で使用したい写真を選択し、[OK]ボタンをクリックします。
[イラスト・素材ボックス]が表示されます。
表示したいフォルダをクリックし(1)、加工したい写真をクリックし(2)、[OK]ボタン をクリックします(3)。
ここでは「筆まめフォルダ」から「12写真」−「1干支」をクリックします。
「彫り残し色」「彫り色」でそれぞれ色を選択し(1)、[次へ]ボタンをクリックします(2)。
参照
製品付属のガイドブックに掲載があります。
- 筆まめVer.21 同梱 「操作ガイド」−P73 「写真を加工する−筆まめアトリエ」
以下の Q&A も併せてご参照ください。