「筆まめVer.18」Q&A
Q 定型文章を入れるには?
文書番号 18626
NO.1 更新日 2007年9月5日
A 以下の手順で、定型文章を入れることができます。
1 筆まめを起動します。起動時に「オープニングメニュー」が表示されたら、「文面デザイン作成」欄から「自由にデザイン」をクリックします。
オープニングメニューが表示されない場合は、[ファイル]-[新規作成]をクリックします。
オープニングメニューで「自由にデザイン」を選択する画面
2 無題の文面ウィンドウが開きます。
3 [ツール]-[定型文章] をクリックします。
ツール-定型文章を選択
4 「定型文章」画面が表示されます。
文章のジャンルを選択し(1)、文章の候補一覧から使いたい文章をクリックします。(2)
文章枠と文字属性
5 文章の編集欄に、選択した文章が表示されます。
必要に応じて内容を修正し(1)、[OK]ボタンをクリックします。(2)
文字属性画面でフォントを指定
参考 参考
【 】で囲まれた部分がある定型文章を選択した場合は、次の手順で、【 】の部分を他の文字列に簡単に入れ替えることができます。

使いたい定型文章を選択後、[キーワード]をクリックします。
テキストテキスト
「キーワード置換」画面が表示されます。
[置換後の文字列]をダブルクリックし、置き換えたい文字列を入力します。(1)[OK]ボタンをクリックすると(2)、 置換した文字列が反映されます。
テキストテキスト
6 確認のメッセージが表示されますので、[はい]をクリックします。
文字属性画面
7 文面ウィンドウに戻ります。
文章のフォントや色などを変更する場合は、変更したい部分をドラッグして選択し(1)、「文字属性」画面で設定します。(2)
文章入力
8 設定の変更が終わったら、「文字属性」画面右下にある[終了]ボタンをクリックします。
終了ボタンをクリック
9 文章の大きさを変更します。
マウスを文章枠上の「■のマーク」に合わせます。マウスポインタが 双方向の矢印 のいずれかの形に変わりますので、そのまままの状態で文章枠をドラッグし、拡大・縮小します 。
文面ウィンドウ
下向きやじるしの画像  
文面ウィンドウ
参照 参照
文字サイズは、入力したすべての文字が表示されるように調整されるため、文章枠内に文字が収まりきらなくなると、自動的に文字サイズが小さくなります。
文字サイズを固定するには、以下のQ&Aをご参照ください。
・ 文字サイズを固定するには? (別ウィンドウで開きます。)
10 文章の位置を移動します。
マウスを文章の上に合わせます。マウスポインタが 十字のやじるし に変わったら、任意の位置までドラッグし移動させます。
ドラッグとは、マウスの左ボタンを押したまま、マウスを動かすことです。
文面ウィンドウ
下向きやじるしの画像  
文面ウィンドウ
  以上の操作で、定型文章を利用することができます。
参照 参照
製品付属のガイドブックに関連する操作の掲載があります。
・ 筆まめVer.18同梱「操作ガイド」P28「定型文章を使う」
 
以下のQ&Aも併せてご参照ください。
・ 文章、文字の入力に関するよくあるQ&A集
・ 文章を入力するには?
・ 文章を編集するには?
・ 文字サイズを固定するには?
・ 文章や画像の位置を移動するには?
・ 文章や画像の大きさを変えるには?
 
・ その他、文面デザインに関するご質問はこちら
・ 往復はがき、封筒、タック紙の作成に関するご質問はこちら
・ 以前のバージョンの筆まめ、他社ソフトのファイル使用方法に関するご質問はこちら
・ 住所録に関するご質問はこちら
・ 宛名レイアウトに関するご質問はこちら
・ 印刷に関するご質問はこちら
 

ページトップへ

SP版を表示

PC版を表示