|  
 | 
 
 | 
 | 
 
 
 
 
 
 
 
  | 
別のパソコンに保存してあるファイルを筆まめVer.17で使うには? | 
 
 
 | 
 
 
 | 
 
 
 
 
 
  | 
文書番号 | 
17226 | 
 
 
 | 
 
 
  | 
更新日 | 
2007年5月22日 | 
 
 
 
 | 
 
 
 
  
 
 
 
 
 
 
  | 
 住所録や文面ファイルを別のパソコンで使用するには、フロッピーディスクなどに保存し移行します。 
ここでは、以前のバージョンの筆まめで作成した住所録をフロッピーディスクに保存し、別のパソコンの筆まめVer.17で開く手順をご説明しますが、CDに保存している場合でも同じような操作でご使用いただけます。 
 
 | 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
| ステップ1 | 
目的のファイルをフロッピーディスクに保存します | 
 
 
 | 
 
 
 | 
 
 
 | 
 
 
 
 
| 1 | 
ファイルを保存しているパソコンを起動し、 ファイルの保存先フォルダを開きます。 
筆まめで作成した住所録の標準の保存先はバージョンにより異なりますので、以下をご参照ください。 
ここでは例として、マイドキュメントの中の[筆まめ]フォルダを開きます。 | 
 
 
 
 
 
 
 | 
 
 
 
 
  | 
参考 | 
 
 
 | 
 
 
 | 
 
 
 
 
 
| 筆まめ Ver.12〜17 | 
\ マイドキュメント \ 筆まめ | 
 
 
 筆まめ Ver.17 
(WindowsVista)  | 
\ ドキュメント \ 筆まめ | 
 
 
| 筆まめ Ver.11・10 | 
\ Program Files \ Creoapp \ User | 
 
 
| 筆まめ Ver.9  | 
\ Program Files \ Creoapp \ Mamew9 
\ User | 
 
 
| 筆まめ Ver.8 | 
\ Program Files \ Creoapp \ Mamew8 
\ User | 
 
 
| 筆まめ Ver.7 | 
\ Program Files \ Creoapp \ Mamew7 | 
 
 
| 筆まめ Ver.6 | 
\ Mamew6 | 
 
 
| 筆まめ for Windows | 
\ MAMEW  | 
 
 
 
 
 
| 2 | 
フォーマット済みのフロッピーディスクをパソコンにセットします。 | 
 
 
 
 
| 3 | 
上記手順1.で開いたフォルダの中から、別のパソコンに移動したい住所録を右クリックします。表示されたメニューの中から[コピー]をクリックします。 | 
 
 
 
| 4 | 
デスクトップ上の[マイコンピュータ]のアイコンをダブルクリックし開きます。 | 
 
 
 
 
| 5 | 
[3.5 インチ FD]のアイコンを右クリックし、[開く]をクリックします。 | 
 
 
 
| 6 | 
画面の中の空白部分で右クリックし、[貼り付け]をクリックします。 
上記操作で、フロッピーディスクの中にファイルを保存できました。  | 
 
 
 
 
| 7 | 
筆まめVer.17がインストールされているパソコンを起動します。 
完全に起動したことを確認し、上記でファイルを保存したフロッピーディスクをパソコンにセットします。 
デスクトップ上の[マイコンピュータ]のアイコンをダブルクリックし開きます。 | 
 
 
 
 
 
| 8 | 
[3.5 インチ FD]のアイコンを右クリックし、[開く]をクリックします。 | 
 
 
 
 
| 9 | 
住所録ファイルを右クリックし、[コピー]をクリックします。 | 
 
 
 
 
| 10 | 
 画面左下にある[スタート]ボタンをクリックし、[マイドキュメント]をクリックします。 
「マイドキュメント」 画面が表示されたら、[筆まめ]フォルダをダブルクリックします。 | 
 
 
 
 
| 11 | 
「筆まめ」 画面が表示されたら、画面の中の空白部分で右クリックし、[貼り付け]をクリックします。 
フロッピーディスクに保存した住所録が貼り付きますのでご確認ください。  | 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
| ステップ3 | 
筆まめVer.17でファイルを開きます | 
 
 
 | 
 
 
 | 
 
 
 | 
 
 
 
 
| 12 | 
筆まめVer.17を起動します。起動時に「オープニングメニュー」 が表示されたら、「住所録管理」欄から「住所録を開く」をクリックします。 
オープニングメニューが表示されない場合は、筆まめの画面左側のガイドメニューから[宛名作成]-[住所録を開く]をクリックします。 | 
 
 
 
 
 
| 13 | 
「開く」 画面が表示されます。 
[ファイルの場所]の右にある をクリックし(1)、一覧の中から[筆まめ]フォルダをダブルクリックします。(2) | 
 
 
 
 
| 14 | 
画面内に目的の住所録が表示されますのでクリックし、[開く]ボタンをクリックします。 | 
 
 
 
 
 
 
 | 
 
 
 | 
 
 
 
 
 
 
 | 
 
 
 
  | 
参照 | 
 
 
 | 
 
 
 | 
 
 
 
 |