「筆まめ」製品Q&A
新しいパソコンに買い換えました。今使っている「筆まめ」を引き続き使用するにはどうしたらいいですか?
新しいパソコンに、今お使いの「筆まめ」を引き続き使用する場合は下記操作をお試しください。

お使いの「筆まめ」がパソコンのOSに対応しているかご確認ください。
筆まめ Windows対応情報
・対応している場合
[2]へお進みください。
・対応していない場合
対応していないOSのパソコンではご利用いただけません。最新版の筆まめのご購入をご検討ください。
最新版の筆まめにアップグレードする方法については下記のQ&Aをご確認ください。
「筆まめVer.30」にアップグレードする方法

筆まめの住所録などのデータをバックアップし、新しいパソコンでも使えるようにします。
1古いパソコンで筆まめの住所録をバックアップする
筆まめの住所録のデータなどをCDやUSBメモリにバックアップしてください。
※詳しいバックアップの操作につきましては下記をご参照ください。
・CDやUSBメモリに住所録などのデータをバックアップする方法
2新しいパソコンに筆まめをインストールする
お使いの筆まめがアップグレード版の場合でも、アップグレード版単独でインストールすることができます。
・製品のシリアルNo.がわからない
考参
古いパソコンに筆まめがインストールされている場合は、下記の操作でも製品上でシリアルNo.をご確認いただけます。
確認方法は、こちらのQ&Aをご参照ください。
1.古い筆まめを起動します。
(オープニングメニューが表示されている場合は閉じておきます。)
2.[ヘルプ]をクリックし(1)、[バージョン情報]をクリックします。(2)
3.バージョン情報が表示されますので、シリアルNo.をご確認ください。
3新しいパソコンに筆まめの住所録を移動する
上記の手順[2]で住所録などを保存したCDまたはUSBメモリを新しいパソコンにセットします。
・新しいパソコンに住所録データを取り込む
参照
以下の Q&A も併せてご参照ください。