ホーム >サポート>筆まめ顧客管理 Windows版>「筆まめ顧客管理 Windows版」製品Q&A

「筆まめ顧客管理 Windows版」製品Q&A

 

Q:見積書を印刷する方法

A:「見積・納品・請求書 for 筆まめ顧客管理 Windows版」のご利用には、「筆まめ顧客管理 Windows版」の最新アップデートプログラムを適用していただく必要があります。下記の流れで操作をご確認ください。

 

【1】「筆まめ顧客管理 Windows版」を最新バージョンにアップデートする

・最新バージョンへのアップデート手順

※すでに最新バージョンをご利用の場合は、【2】へお進みください。

【2】「見積・納品・請求書」ツールをダウンロード、インストールする

ご購入いただいた際にお送りする書類にダウンロードURL、手順を記載しております。
お使いのパソコンにダウンロード後、インストールを行ってください。

【3】「見積・納品・請求書」ツールを使用する

1

「筆まめ顧客管理 Windows版」を起動し、使用するファイルを開きます。
[見積・納品・請求書]をクリックします。

「筆まめ顧客管理 Windows版」を起動し、使用するファイルを開きます。[見積・納品・請求書]をクリックします。

「見積・納品・請求書 for 筆まめ顧客管理 Windows版」画面が表示されます。
[見積書]をクリックします。(ここでは「帳票を作成する」の「見積書」をクリックします。)

「見積・納品・請求書 for 筆まめ顧客管理 Windows版」画面が表示されます。[見積書]をクリックします。(ここでは「帳票を作成する」の「見積書」をクリックします。)

参考

帳票を作成する前に、「商品データの登録」および「事業所データの設定」を行って下さい。

帳票を作成する前に、「商品データの登録」および「事業所データの設定」を行って下さい。

2

「御見積」の編集画面が表示されます。[用紙]タブをクリックし(1)、[見積書のデザイン]を選択し(2)、[変更]をクリックします。(3)

「御見積」の編集画面が表示されます。[用紙]タブをクリックし、[見積書のデザイン]を選択し、[変更]をクリックします。

3

見積書の内容を作成します。

●帳票の宛先の選択

[顧客]タブをクリックし(1)、[帳票の宛先]を選択し(2)、[追加]をクリックします。(3)

[顧客]タブをクリックし、[帳票の宛先]を選択し、[追加]をクリックします。

●見積明細の選択

予め商品データ登録をしている場合は、商品タブから選択することができます。リストに無い場合は直接入力します。

[商品]タブをクリックし(1)、[商品]を選択し(2)、[明細に追加]をクリックします。(3)

[商品]タブをクリックし、[商品]を選択し、[明細に追加]をクリックします。

4

[印刷]をクリックします。

[印刷]をクリックします。

「保存」の確認画面が表示された場合、保存して印刷する場合は[はい]をクリックします。(「いいえ」を選択して、保存しなかった場合も印刷することができます。)

「保存」の確認画面が表示された場合、保存して印刷する場合は[はい]をクリックします。(「いいえ」を選択して、保存しなかった場合も印刷することができます。)

5

「印刷プレビュー」画面が表示されます。[印刷]をクリックします。

「印刷プレビュー」画面が表示されます。[印刷]をクリックします。

「印刷」画面が表示されます。[使用するプリンタ]をクリックし(1)、必要に応じて[詳細設定]をクリックして用紙サイズなどの項目を設定します。(2)
[印刷]をクリックします。(3)

「印刷」画面が表示されます。[使用するプリンタ]をクリックし、必要に応じて[詳細設定]をクリックして用紙サイズなどの項目を設定します。[印刷]をクリックします。

参照

Q&Aで解決できないときは

詳しい人に相談!筆まめコミュニティ