「筆まめVer.27」製品Q&A
Q:喪中はがきを印刷する方法
A:「特急デザイナー」では、画面に従って操作するだけで簡単に喪中はがき・年賀欠礼状を作成することができます。
1文面デザインを選択します
![1 1](/support/common/img/icon_nm01.gif)
「オープニングメニュー」の[デザイン面を作る]タブをクリックし(1)、[喪中・寒中見舞い]をクリックします。(2)
![2 2](/support/common/img/icon_nm02.gif)
「文面デザイン選択」画面が表示されます。[01喪中・欠礼]フォルダをクリックします。
![3 3](/support/common/img/icon_nm03.gif)
使用したいデザインをクリックし(1)、[次へ]ボタンをクリックします。(2)
2イラストを入れ替えます
![4 4](/support/common/img/icon_nm04.gif)
「イラスト入れ替え」画面が表示されます。
イラストを別のイラストに変更する場合は、左下(パーツリスト)から入れ替えたいイラストをクリックします。
![5 5](/support/common/img/icon_nm05.gif)
筆まめ収録イラストを表示します。
[筆まめカテゴリ]をクリックしマークを付けます。
![6 6](/support/common/img/icon_nm06.gif)
「10とり」をクリックします。(1)
フォルダ一覧が表示されますので、スクロールバーを下にスクロールし、[02喪中・寒中見舞い]をダブルクリックします。(2)
![7 7](/support/common/img/icon_nm07.gif)
[2イラスト]-[01喪中]の順にフォルダをクリックします。
![8 8](/support/common/img/icon_nm08.gif)
使用したいイラストをクリックし(1)、[入れ替え]ボタンをクリックします。(2)
![9 9](/support/common/img/icon_nm09.gif)
プレビュー上でイラストの位置や大きさを調整し[次へ]ボタンをクリックします。
3文章を編集します
![10 10](/support/common/img/icon_nm10.gif)
「文章の編集」画面が表示されます。
編集したい文章を選択し(1)、フォントを変更します。(2)
内容を編集します。(3)
![11 11](/support/common/img/icon_nm11.gif)
プレビュー上で文章の位置や大きさを調整し、[次へ]ボタンをクリックします。
4印刷します
![12 12](/support/common/img/icon_nm12.gif)
「完了」画面が表示されます。
印刷枚数を指定し、プリンタの設定を行い、[印刷]ボタンをクリックします。
[完了して文面へ]ボタンをクリックすると文面ウィンドウが開き、デザインの細かい編集を行うことができます。
参照
製品付属のガイドブックに掲載があります。
- 筆まめ操作ガイド P.94 「喪中はがきを印刷する(うす墨印刷)」
以下の Q&A も併せてご参照ください。