サポート

製品 Q&A : 筆まめ Ver.22

Question

収録デザインを利用して簡単に年賀状を作るには?

文書番号 220702 | 更新日 2011年 9月 2日

Answer

特急デザイナー」を利用すると、収録デザインを編集して簡単にオリジナル年賀状を作成することができます。
ここでは、テンプレートを編集してオリジナルの年賀状を作成する手順をご案内します。

  1. 年賀状用の文面デザインを選択する
  2. イラストを入れ替える
  3. イラストを追加する
  4. 文章を編集する
  5. 差出人を追加する

1年賀状用の文面デザインを選択する

1

オープニングメニューより「デザイン面を作る」タブをクリックし、「年賀状」 をクリックします。

デザイン面を作る]タブからをクリックし、[ 年賀状] をクリックします

ページの先頭へ戻る

参考

しんせつモードを使用する」にチェックがついていると、特急デザイナーは起動しません。 チェックを外してから、起動してください。


2

文面デザイン選択」画面が表示されますので、お好きなフォルダをクリックします。
ここでは例として、「02(定番)年賀状」を選択します。

「文面デザイン選択」画面が表示されますので、お好きなフォルダをクリックします。

ページの先頭へ戻る

参考

筆まめ22カテゴリ」フォルダが表示されている場合は、「筆まめ22カテゴリ」−「01年賀状」−「1そのままデザイン」の順にクリックしてから、お好きなフォルダを選択してください。

ページの先頭へ戻る


3

使用したいデザインをクリックし(1)、「次へ」ボタンをクリックします(2)

イラストを選択して、「次へ」をクリックします。

ページの先頭へ戻る

参考

操作ガイドの「デザインカタログ」から選んだデザインを簡単に検索することもできます。 「デザインカタログ」でデザインの番号(8 桁)を確認し、筆まめの検索欄に入力して「検索」ボタンをクリックしてください。

2イラストを入れ替える

4

イラスト入れ替え」画面が表示されます。 この画面ではイラストを入れ替えたり、追加したりすることができます。

イラストを別のイラストに変更します。
筆まめに搭載されているイラストを表示するので、「筆まめカテゴリ」をクリックします。

「筆まめカテゴリ」をクリックします。

ページの先頭へ戻る


5

01たつ」のフォルダが開かれます。
画面左下のパーツリストから、入れ替えるイラストをクリックし1)、右側の一覧から使用したいイラストを選択します(2)
イラストを選択したら、「入れ替え 」ボタンをクリックします(3)

イラストを選択したら、「入れ替え 」ボタンをクリックします。

ページの先頭へ戻る

参考

操作を間違えたら「元に戻す」ボタンを押すと操作が1ずつ元に戻ります。

ページの先頭へ戻る


6

次に文字イラストを変更します。
上へ」ボタンをクリックします。

次に文字イラストを変更します。 「上へ」ボタンをクリックします。

ページの先頭へ戻る

7

一つ上の階層のフォルダが表示されるので、「16賀詞(漢字)」または「17賀詞(ひらなが他)」をクリックします。
※ここでは「16賀詞(漢字)」をクリックします。

「16賀詞(漢字)」または「17賀詞(ひらなが他)」をクリックします。

ページの先頭へ戻る


8

パースリストから入れ替える文字イラストをクリックし(1)、右側の一覧から使用したい文字イラストをクリックし(2)、「入れ替え」ボタンをクリックします(3)

パースリストから入れ替える文字イラストをクリックし、右側の一覧から使用したい文字イラストをクリックし、「入れ替え」ボタンをクリックします。

ページの先頭へ戻る

3イラストを追加する

9

はんこのイラストを追加します。
上へ」ボタンをクリックし、1つ上の階層まで戻ります。

「上へ」ボタンをクリックし、1つ上の階層まで戻ります。

ページの先頭へ戻る


10

18年号・印」をクリックします。

「18年号・印」をクリックします。

ページの先頭へ戻る


11

使用したいイラストをクリックし(1)、「追加」ボタンをクリックします(2)
追加したイラストが貼り付きます。

使用したいイラストをクリックし、「追加」ボタンをクリックします。

ページの先頭へ戻る

参考

イラストを削除する場合は、不要なイラストを選択しキーボードの「Delete」キーを押します。

ページの先頭へ戻る


12

全体のバランスをみて、プレビュー上でイラストの大きさや位置を整えます。
完了したら「次へ」ボタンをクリックします。

完了したら「次へ」ボタンをクリックします。

ページの先頭へ戻る

4文章を編集する

13

文章の編集」画面が表示されます。
ここでは、文章を編集したり差出人を追加したりすることができます。

フォント欄で、本文で使用するフォントを選択し(1)、文章欄で本文を編集します(2)
文章を削除する場合は、キーボードの「BackSpace」または「Delete」キーを押します。
改行する場合は、改行したい位置でクリックし、キーボードの「Enter」キーを押して改行します。

ページの先頭へ戻る

5差出人を追加する

14

差出人を貼り付けます。
差出人の貼付」ボタンをクリックします。
※すでに貼り付いている場合は手順16へお進みください。

差出人を貼り付けます。「差出人の貼付」ボタンをクリックします。

ページの先頭へ戻る


15

差出人の貼り付」画面が表示されます。
差出人データ」欄より使用する差出人データを選択し(1)、「フォント」欄でフォント設定します(2)
続けて「レイアウトパターン」欄からレイアウトを選択し(3)、「決定」ボタンをクリックします(4)

使用する差出人フォント欄から差出人で使用するフォント設定し、レイアウトパターンからレイアウトを選択します。

ページの先頭へ戻る


16

差出人が文面ウィンドウに貼り付きます。
レイアウトを整えて、「次へ」 ボタンをクリックします。

レイアウトを整えて、「次へ」 ボタンをクリックします。

ページの先頭へ戻る


17

完了」画面が表示されます。
部数」で印刷する枚数をセットし(1)、プリンタの設定を行い(2)、左側のプレビューを確認して問題なければ、「印刷」ボタンをクリックし、印刷します。
※細かい編集を行う場合は、「完了して文面へ」ボタンをクリックし、文面ウィンドウ上で行ってください。

「完了して文面へ」ボタンをクリックします。

参考

再度編集する場合は、画面上のたどり順ボタンをクリックすることで、該当の画面に戻ることができます。

ページの先頭へ戻る

以上の操作で、年賀状の文面デザインの完成です。

参照

ページトップへ

SP版を表示

PC版を表示