|
|
|
 |
チラシ作りの準備(2)大まかなレイアウトを決めるには? |
|
|
 |
文書番号 |
ph7D002 |
|
 |
更新日 |
2007年2月28日 |
|
 |
「パーソナル編集長Ver.7」で、チラシを作成します。
イメージ枠やコラム枠を入れ、大まかにレイアウトします。サイズや位置はあとで変更できますので、大体のイメージで作成してください。 |
1 |
ツールバーの[四角形イメージ枠]ボタンをクリックします。
(または、画面上部のメニューバーより、[ツール]-[イメージ枠作成]-[四角形]をクリックします。) |
2 |
用紙の上にマウスを移動すると、マウスポインタが の形に変わります。
用紙の左上から右下まで、四角形を描くようにドラッグします。 |
3 |
ツールバーの[フォント・デコ枠]ボタンをクリックします。 |
4 |
用紙の上にマウスを移動すると、マウスポインタが の形に変わります。
特殊文字を作成したい位置でクリックし、そのまま四角形を描くようにドラッグします。 |
5 |
ツールバーの[四角形コラム枠]ボタンをクリックします。
(または、画面上部のメニューバーより、[ツール]-[コラム枠作成]-[四角形]をクリックします。) |
6 |
用紙の上にマウスを移動すると、マウスポインタが の形に変わります。
文字を作成したい位置でクリックし、そのまま四角形を描くようにドラッグします。 |
7 |
ツールバーの[四角形イメージ枠]ボタンをクリックします。
(または、画面上部のメニューバーより、[ツール]-[イメージ枠作成]-[四角形]をクリックします。) |
8 |
用紙の上にマウスを移動すると、マウスポインタが の形に変わります。
写真や画像を入れたい位置でクリックし、そのまま四角形を描くようにドラッグします。 |
9 |
ツールバーの[角丸四角形図形]ボタンをクリックします。
(または、画面上部のメニューバーより、[ツール]-[図形作成]-[角丸四角形]をクリックします。) |
10 |
用紙の上にマウスを移動すると、マウスポインタが の形に変わります。
図形を作成したい位置でクリックし、そのまま四角形を描くようにドラッグします。 |
11 |
枠の重なりの順番を変更するには、ツールバーの選択ボタン(白い矢印のボタン)をクリックしてから変更したい枠の上で右クリックします。
表示されるメニューから[入れ替え]-[1つ後へ]をクリックします。
(重ね順がうまく変更できない場合は、上記操作を数回繰り返してください。) |
|
上記操作で、チラシの大まかなレイアウトが作成できました。 |
|
|
|
 |
参照 |
|
|
|