|  
  |  
  |  
 |  
  
 
 
 
 
  
  
 
 
 
 
  |  
新聞作り(1)題字、題字下を作成するには? |  
  
  
 |  
  
 
 |  
  
  
  
 
 
 
  |  
文書番号 |  
ph7C002 |  
  
 
 |  
  
 
  |  
更新日 |  
2007年2月28日 |  
  
  
  |  
  
  
  
 
 
  
 
 
 
 
  |  
 「パーソナル編集長Ver.7」の新聞テンプレートを利用して、新聞を作成します。 
 |  
  
 
 
 
  
 
|   | 
題字の枠の線種や塗りのパターン、色などを変更します。 | 
 
  
 
| 1 | 
 ツールバーの[選択]ボタン(白い矢印のボタン)をクリックします。 
(または、画面上部のメニューバーより、[ツール]-[選択]をクリックします。)  | 
 
  
| 2 | 
用紙の上にマウスを移動し、題字を入れるコラム枠をクリックします。  | 
 
  
 
 
 
| 4 | 
「コラム枠属性」画面が表示されます。[形]パネルを開き(1)、線の種類のボタンをクリックし、リストからお好きな線種をクリックします。(2) 
[色]のボタンをクリックし、線の色を指定します。(3) [太さ]で線の太さを指定します。(4) 
 | 
 
 
 
| 5 | 
[塗り]の種類や色を指定します。(1) 
設定できたら[OK]ボタンをクリックし画面を閉じます。(2) | 
 
  
 
  
  
 
| 6 | 
ツールバーの[文字入力]ボタン(ひらがなの「あ」のボタン)をクリックします。 
(または、画面上部のメニューバーより、[ツール]-[文字入力]をクリックします。)  | 
 
  
 
 
| 7 | 
題字のコラム枠内でクリックすると文字カーソル(黒い棒線)が点滅します。 
キーボードの「Del(Delete)」キーを押し、テンプレートに表示されている「○○○○○」をいったん削除し、題字を入力します。 | 
 
 
 
 
 
 
 
 
 |  
  
 
  
 
  |  
参考 |  
  
  |  
  
  |  
  
  
  
 
 
下の画像のように、入力した文字の一部が隠れてしまう場合があります。 
下記手順でフォントサイズを変更し調整してください。 | 
 
  
  
 
 
 
| 1. | 
コラム枠内をクリックし文字カーソルが表示させます。 
キーボードの[Ctrl]と[A]のキーを同時に押し、入力した文字全体を選択します。 | 
 
  
  
 
 
 
| 2. | 
[書式]-[文字]をクリックし、表示される「文字」画面の[文字]パネルで、[サイズ]にチェックマークをつけます。 
文字 サイズを変更し、[更新]ボタンをクリックします。 | 
 
  
  
 
 
 
| 3. | 
隠れていた文字が表示されたら、画面右上の「×」ボタンをクリックし閉じます。 | 
 
  
  
 
 
 
| 8 | 
文字を修飾します。 
入力した題字をドラッグし選択します。  | 
 
 
 
 
 
| 10 | 
「文字」画面が表示されますので、[文字]パネルを開き(1)、すべての項目のチェックマークをいったん外します。(2) | 
 
 
 
 
 
| 11 | 
[修飾]にチェックマークをつけ(1)、▼をクリックし任意のメニューをクリックします。(ここでは例として二重袋文字を選択しています。)(2) 
太さや色など必要な項目を設定します。(3)  | 
 
 
 
 
 
| 12 | 
[色]にチェックマークをつけ(1)、色のボタンをクリックし、カラーパレットより任意の色をクリックします。(2) | 
 
 
 
 
 
| 13 | 
その他、フォントなど必要な項目のチェックマークをつけ設定を行います。 
設定できたら[更新]ボタンをクリックします。(1)「文字」画面右上の「×」ボタンをクリックし画面を閉じます。(2) | 
 
 
 
  
 
| 14 | 
 ツールバーの[選択]ボタン(白い矢印のボタン)をクリックします。 
(または、画面上部のメニューバーより、[ツール]-[選択]をクリックします。)  | 
 
  
 
| 15 | 
用紙の上にマウスを移動し、題字下のためのコラム枠をクリックします。  | 
 
  
 
 
| 17 | 
「コラム枠属性」画面が表示されますので、コラム枠内で使う文字のフォントや色を設定します。 
[文字]パネルを開き(1)、和文フォントの基本フォントの▼をクリックし、リストからお好きなフォントをクリックします。(2) 
[色]のボタンをクリックし、文字色を指定します。(3) | 
 
 
 
| 18 | 
その他必要な項目を設定できたら[OK]ボタンをクリックし画面を閉じます。 | 
 
  
 
  
 
| 19 | 
ツールバーの[文字入力]ボタン(ひらがなの「あ」のボタン)をクリックします。 
(または、画面上部のメニューバーより、[ツール]-[文字入力]をクリックします。)  | 
 
  
 
| 20 | 
用紙の上にマウスを移動し、題字下のためのコラム枠をクリックします。  | 
 
  
| 21 | 
文字カーソル(黒い棒線)が点滅しますので文字を入力します。  | 
 
  
 
 
 
|   | 
以上の操作で、題字と題字下を作成できます。 
続けて、見出しを作成します。下記をクリックし次の操作に進んでください。 | 
 
 
 
 |  
  
  |  
  
  
  
 
 
 
 
 
 
 |  
  
 
 
 
  |  
参照 |  
  
  |  
  
  |  
  
  
  
 
 
 
 
  
  |