「筆まめVer.17」Q&A
Q 「文字属性」画面の詳しい解説
文書番号 17601a
NO.1 更新日 2006年9月8日
A ここでは主に、文章の入力・編集時に使用する「文字属性」画面での詳しい操作方法をご案内します。
操作を行う前に、以下の手順で文章編集画面を表示させてください。

1. 作成した文面デザインを開くか、または、筆まめ起動時に表示されるオープニングメニューより「自由にデザイン」をクリックし新しい文面デザインを開きます。
2. 文面ウィンドウで編集したい文章をダブルクリックします。
「文字属性」画面が表示され、文章が編集できるようになります。
3. 以下より行いたい操作をクリックしてください。
または下の画面上で該当するボタンをクリックしても操作手順をご参照いただけます。
 
1. フォントを変更する 2. 文字色を変更する
3. 文字サイズを数値で固定する 4. 文字飾りを設定する
5. 文字を縦長・横長にする 6. 太字にする
7. 文字を斜めにする 8. 下線を引く
9. 取り消し線を引く 10. 縦書き・横書きを変更する
11. 各行の配置を変更する 12. 文章の表示位置を変更する
13. 文字に枠をつける 14. 文章枠に背景色をつける
15. 文字間を変更する 16. 行間を変更する
17. タブの長さを設定する 18. 定型文章を入力する
19. 差し込みデータを印刷する 20. 連綿体を使用する
21. ヘルプを参照する 22. 文章の編集を終了する
1 フォントを変更します
1 文面ウィンドウで、 フォントを変更したい部分をドラッグし選択します。
※ドラッグとは、マウスの左ボタンを押したままマウスを動かすこと。
文面ウィンドウ
2 「文字属性」画面で、フォントの ▼ボタンの画像 をクリックします。(1)
フォントリストからお好きなフォント名をクリックします。(2)ここではMS明朝を選択します。
文字属性画面
3 文章が選択したフォントに変更されます。
文面ウィンドウ
2 文字色を変更します
1 文面ウィンドウで、 文字色を変更したい部分をドラッグし選択します。
※ドラッグとは、マウスの左ボタンを押したままマウスを動かすこと。
文面ウィンドウ
2 「文字属性」画面で、文字色のボタンをクリックします。
表示されるカラーパレットからお好きな色をクリックします。
文字属性画面
3 文字色が変更されます。
文面ウィンドウ
3 文字サイズを数値で固定します
1 文面ウィンドウで、 文字サイズを固定したい部分をドラッグし選択します。
※ドラッグとは、マウスの左ボタンを押したままマウスを動かすこと。
文面ウィンドウ
2 「文字属性」画面で、サイズの横にある「自動」ボタンをクリックします。
(ボタン名は「固定」または「縮小」と表示されている場合があります。)
「指定文字サイズ」をクリックします。
文字属性画面
3 「文字属性」画面で、文字サイズの ▲▼ボタンの画像 ボタンをクリックし、任意のサイズを指定します。
ここでは「9.0mm」に変更しました。
文字属性画面
4 文字が指定したサイズで表示されます。
文面ウィンドウ
参考 参考
文字サイズを大きくすると、文章が枠に入りきらずに表示されなくなる場合があります。
以下の操作で文章枠をドラッグして拡大してください。
1. 文章枠のまわりに表示されている「■」にマウスを合わせます。
  文面ウィンドウ
2. マウポインタが 矢印の画像 のいずれかの形に変わったらそのままドラッグし、入力した文章全体が表示されるように文章枠の大きさを変更して調整します。
  文面ウィンドウ
4 文字飾りを設定します
1 文面ウィンドウで、 文字飾りを設定したい部分をドラッグし選択します。
※ドラッグとは、マウスの左ボタンを押したままマウスを動かすこと。
文面ウィンドウ
2 「文字属性」画面で、「文字飾り」ボタンをクリックします。
「影」「立体」「袋」のいずれかをクリックします。
文字属性画面
参考 参考
「影」 「立体」 「袋」
影に設定した場合のサンプル 立体に設定した場合のサンプル 袋に設定した場合のサンプル
3 飾り色を指定します。
「文字属性」画面で、「飾り色」ボタンをクリックします。
表示されるカラーパレットからお好きな色をクリックします。
文字属性画面
4 文字飾りの飾り色が変更されます。
文面ウィンドウ
5 文字を縦長・横長にします
1 文面ウィンドウで、 縦長または横長にしたい部分をドラッグし選択します。
※ドラッグとは、マウスの左ボタンを押したままマウスを動かすこと。
文面ウィンドウ
2 「文字属性」画面で、「正体」ボタンをクリックします。
(ボタン名は「長体1」「長体2」「長体3」「平体1」「平体2」「平体3」「自由」のいずれかで表示されている場合があります。)
任意のフォントスタイルをクリックします。
文字属性画面
参考 参考
縦長にする場合
正体 「長体1」 「長体2」 「長体3」
正体に設定した場合のサンプル 長体1に設定した場合のサンプル 長体2に設定した場合のサンプル 長体3に設定した場合のサンプル
 
横長にする場合
正体 「平体1」 「平体2」 「平体3」
正体に設定した場合のサンプル 平体1に設定した場合のサンプル 平体2に設定した場合のサンプル 平体3に設定した場合のサンプル
3 文字が縦長または横長で表示されます。
下の画像は、「長体3」を選択した場合の画像です。
文面ウィンドウ
参照 参照
製品付属のガイドブックに掲載があります。
・ 筆まめVer.17同梱「操作ガイド」P42「文章を入れる」
・ 筆まめVer.17同梱「操作ガイド」P46「定型文章を利用する ー 筆まめ代筆ライター」
・ 筆まめVer.17同梱「操作ガイド」P48「一言項目を挿入する」
 
以下のQ&Aも併せてご参照ください。
・ 文章を入力するには?
・ 文章を編集するには?
・ 文字サイズを固定するには?
・ 文章や画像の位置を移動させるには?
・ 文章や画像の大きさを変更するには?
 
・ その他、文面デザインに関するご質問はこちら
・ 住所録に関するご質問はこちら
・ 以前のバージョンの筆まめ、他社ソフトのファイル使用方法に関するご質問はこちら
 

ページトップへ

SP版を表示

PC版を表示