|
|
|
|
|
|
筆まめのオススメ活用法ページでは、クレオがおすすめする操作や作成方法を動画でご紹介いたします。
文面デザインのサンプルもご利用いただけますので、動画をご覧いただいた後は、ぜひお手元の筆まめで操作をお試しください。
印刷してお使いいただける、操作マニュアルもご用意しています。 |
|
<筆まめ活用法ページについて>
1 |
更新情報には、最新の動画が表示されています。 |
2 |
右側には、閲覧可能なジャンルを一覧表示しています。参照したい内容をクリックしていただくと、より詳しい内容をご覧いただけます。 |
3 |
各ジャンルごとに、詳しい活用法をご紹介しています。
動画のほか、操作マニュアル、文面デザインの編集方法をご覧いただけます。 |
4 |
文面デザインサンプルをダウンロードしてご利用いただけます。 |
|
|
|
動画ファイルは、お使いのパソコン上にいったんダウンロードしていただくことをお勧めいたします。
次の手順で動画をご覧ください。 |
|
|
2 |
「ステップ1 動画を見て操作の流れをチェック!」欄より、動画ファイルをダウンロードします。
|
|
|
3 |
「ファイルのダウンロード」画面が表示されます。
※お使いのパソコン環境により画面が異なる場合があります。 |
|
|
4 |
「名前を付けて保存」画面が表示されますので、わかりやすい場所に保存します。 |
|
|
5 |
ダウンロードが終了後、保存した動画ファイルをダブルクリックすると、動画が再生されます。 |
|
|
 |
参考 |
|
|
|
|
文面デザインのサンプルは、次の手順で筆まめの保存先フォルダにダウンロードしていただきご利用ください。 |
|
|
2 |
「【文面デザイン】サンプルのダウンロード」欄よりお好きなデザインをクリックします。
|
|
|
3 |
「ファイルのダウンロード」画面が表示されます。
※お使いのパソコン環境により画面が異なる場合があります。 |
|
|
4 |
「名前を付けて保存」画面が表示されます。
※Windows Vistaの場合は[ドキュメント]フォルダを指定してください。 |
|
|
6 |
筆まめフォルダの中身が表示されます。
わかりやすいファイル名に修正し保存します。 |
|
|
8 |
「開く」画面が表示されますので、次の手順で保存したサンプルを開いてください。 |
|
|
9 |
選択したサンプルが表示されます。
画像を入れ替えたり、専用枠に写真を入れます。 |
|
|
|
 |
|
|