「筆まめのオススメ活用法」
  CDレーベルの作成方法
  次の手順でCDレーベルを作成します。

1 CDレーベルの用紙を選択する
2 背景画像、写真、文字を入れてデザインを作る
3 印刷する
ステップ1 CDレーベルの用紙を選択します
1 筆まめを起動します。
オープニングメニューで「自由にデザイン」を選択する画面
2 無題の文面ウィンドウが表示されます。
用紙ボタンをクリックします
3 「用紙フォームの選択」画面が表示されます。
用紙レイアウトを選択します
4  
「用紙フォームの選択」画面
5 CDレーベルの用紙イメージが文面ウィンドウ上に表示されます。
文面ウィンドウ
ステップ2 背景画像、写真、文字を入れてデザインを作ります
6 背景画像を入れます。
ファイル-イラスト・写真画像の取り込みをクリックします
7 「イラスト・素材ボックス」が起動します。
イラスト・素材ボックス
8  
イラスト・素材ボックス
9 文章を入れます。
ツール-文章をクリックします
10 「文字属性」画面が表示されます。
フォントや文字色など文字に関する設定を行います。
「文字属性」画面でフォントと文字色を設定します
11  
「文字属性」画面で文字飾りを設定します
12  
「文字属性」画面で文字飾り色を設定します
13  
「文字属性」画面で行の配置を設定します
14  
「文字属性」画面で文章の配置を設定します
15  
文章を入力する画面
16 文字の位置と大きさを調整します。
文字の大きさを変更
  下向きのやじるしの画像  
大きさ変更後の画像
文字の位置を移動
  下向きのやじるしの画像  
位置変更後の画像
17 特定の文字だけ、サイズを大きくします。
文章をダブルクリックします
18 文字の位置と大きさを調整します。
サイズを変更したい部分を選択し、数値を変更します
19 下記の画像のように、選択した文字のみサイズが変わります。
  文字サイズ変更前 ⇒ 文字サイズ変更後
20 写真や画像を入れます。
ファイル-イラスト・写真画像の取り込みをクリックします
21 「イラスト・素材ボックス」が起動します。
イラスト・素材ボックス
22  
イラスト・素材ボックス
23 写真をお好きな形に切り抜きます。
写真を右クリックし、クリップの設定をクリックします
24 「フレーム・透明色・クリップ」画面が表示されます。
「フレーム・透明色・クリップ」画面
25  
「フレーム・透明色・クリップ」画面
26  
「フレーム・透明色・クリップ」画面
27 上記操作手順16.と同様の手順で、写真の大きさと位置を調整します。
画像の位置と大きさを変更する前の画像
  下向きのやじるしの画像  
位置と大きさ変更後の画像
28 同じ手順で、他の写真や画像も入れます。
文面ウィンドウ
ステップ3 CDレーベルを印刷します
29 CDレーベルのデザインが完成したら、印刷を行います。
印刷ボタンをクリックします。
30 「文面印刷」画面が表示されます。印刷プレビューをご確認いただき、印刷を行ってください。
「文面印刷」画面
  以上の操作でCDレーベルの完成です。

ページトップへ

SP版を表示

PC版を表示