|
特急デザイナーを利用して、次の手順で暑中見舞いはがきを作成します。
1 |
元となる暑中見舞いのデザインを選択する |
2 |
デジカメの写真、筆まめ収録イラストを入れる |
3 |
文章を編集する |
|
ステップ1 |
元となる暑中見舞いの文面デザインを選択します |
|
|
|
2 |
「はがきデザインの作成方法を選択してください」画面が表示されます。 |
|
 |
参考 |
|
|
[01暑中見舞い(デジカメ用)]および[03残暑見舞い(デジカメ用)]フォルダには、デジカメで撮影した写真を入れるための専用枠つきデザインをご用意しています。 |
|
ステップ2 |
デジカメの写真、筆まめ収録イラストを入れます |
|
|
|
|
「イラスト入れ替え」画面が表示されます。
デジカメ用の文面デザインに写真を入れたり、デザイン上に表示されているイラストを別のイラストに入れ替えることができます。 |
6 |
専用の写真枠(グレーで表示された枠)に、デジカメで撮影した写真を入れます。 |
|
 |
参考 |
|
|
[フォルダ]にチェックマークを付けると、通常はマイピクチャの中身が表示されます。
マイピクチャ以外のフォルダに保存してある写真を入れる場合は、[参照]ボタンをクリックし、表示される「フォルダの参照」画面で保存先のフォルダを開いてください。 |
|
9 |
文面デザイン上のイラストを、筆まめに収録してある他のイラストと入れ替えます。 |
14 |
プレビュー上で、イラストの位置や大きさを調整します。 |
|
 |
参考 |
|
|
位置を移動する場合は、イラストの上にマウスを合わせ、マウスポインタが十字の矢印の形になったら移動したい位置までドラッグします。 |
|
15 |
大きさと位置が調整できたら次の画面に進みます。 |
17 |
文章を編集します。
文章欄をクリックすると文字カーソル(黒い棒線)が点滅し、文章が編集できるようになります。 |
18 |
文章の位置や大きさを整えます。
文章の区切れがよくないところで改行されている場合は、文章欄で適切な位置で改行を入れるか、または文章枠を拡大/縮小して改行位置を調整してください。
調整できたら次の画面に進みます。 |
|
 |
注意 |
|
|
[完了] ボタンをクリックすると文面ウィンドウが表示され、特急デザイナーに戻ることはできません。
特急デザイナー終了後は、文字や画像の編集は文面ウィンドウ上で行います。 |
|
|
|