「筆まめVer.16」Q&A
Q フロッピーディスクに保存するには?
文書番号 16804
NO.1 更新日 2006年6月21日
A 筆まめで作成した住所録や文面ファイルは、フロッピーディスクに保存することができます。
注意 注意
フロッピーディスクへ保存するファイルはバックアップ用としてご使用いただき、通常はハードディスクへ保存するようにしてください。
CDに保存する場合は、いったんハードディスクにコピーしていただく必要があります。ハードディスクにコピーしたファイルをCDに保存してください。CDへの保存方法についてご不明な点がありましたら、お使いのライティングソフトメーカー様へお問い合わせいただけますようお願い致します。
1 筆まめを起動し、フロッピーディスクに保存したい住所録ファイルを開きます。
2 フロッピーディスクドライブにフォーマット済みのフロッピーディスクを挿入します。
3 [ファイル] - [名前を付けて保存] をクリックします。
ファイル-名前を付けて保存を選択
4 「名前を付けて保存」画面が表示されます。
「名前を付けて保存」画面
1. [ファイルの場所]の 下向き三角ボタン をクリックします。
2. [3.5 インチ FD ] をダブルクリックします。
5 ファイル名欄に任意のファイル名を入力し [保存] ボタンをクリックします。
「名前を付けて保存」画面
  以上の操作で、フロッピーディスクに保存できます。
参照 参照

ページトップへ

SP版を表示

PC版を表示