Wordでも筆まめでも。往復はがきを作成しよう

みんなで楽しむTOPへ戻る

同窓会やOB会。幹事になって案内状を作成しなくてはならないこともあります。往信面に返信面。間違わないように、作成しましょう。
下記のように往信面に[相手の宛先]と[出欠確認文]を、返信面に[自分の宛先]と[案内文]をレイアウトして印刷します。

往信面・返信面のサンプル

※投函の際は、往信面が見えるように山折りにして投函しましょう。

  • 名刺をWordで作る
  • 名刺を筆まめで作る

往復はがき:往信面の宛名面の作成(こちらはWord2010での操作方法となります。)

はじめに・・・

住所録を用意しましょう。「Excel」などを使って、下記のように項目名をつけて作成して、デスクトップなどのわかりやすい場所に保存をしておきます。
※筆まめ形式の住所録データをExcel等で開けるようにする場合は、  「住所録をcsv形式で保存するには?」をご参照いただき、CSV形式に変換してください。

同窓会・結婚式二次会案内などの往復はがきが、『筆まめ』ならテンプレートですぐ作成可能。
 『筆まめ』を使った往復はがき作成手順はこちら

 『筆まめ』無料体験版で往復はがき作成を試してみる方はこちら

1.往信面(宛名面)の作成

1.[差し込み文書]タブをクリックして(1)[はがき印刷]から[宛名面の作成](2)をクリックします。

2.[はがき宛名面作成]の画面が表示されるので「次へ」をクリックします。

3.[はがきの種類を選択してください]で、 [往復はがき]をクリックし(1)[次へ]をクリックします(2)

4.[はがきの様式を指定してください]で、[縦書き]または[横書き]を選択し(1) [差出人の郵便番号を住所の上に印刷する]のチェックを外して、[次へ]をクリックします(2)。 ※横書きの方が、レイアウト操作が容易です。

5.[宛名/差出人のフォントを指定してください]で、[フォント][▼]をクリックし(1)、任意のフォントを選択します。[次へ]をクリックします(2)

6.[差出人情報を入力してください]で、[差出人を印刷する]のチェックをつけ(1) [氏名/郵便番号/住所]を入力し(2) [次へ]をクリックします(3)

7.[宛名に差し込む住所録を指定してください]画面で、[既存の住所録ファイル]にチェックマークをつけ(1)[参照]をクリックします(2)

8.[住所録ファイルを開く]画面が表示されるので、左のツリー画面から住所録を保存した場所を選択し(1) [すべてのファイル(*.*)]に変更して(2) [住所録ファイル]をクリックし(3)[開く]をクリックします(4)

9.[宛名の敬称]ボックスの下向きをクリックして、 [様]をクリックし(1)[完了]をクリックします(2)

10.往復はがきの宛名面と文面のレイアウトが表示されます。 右側の文面をクリックすると、テキストボックスにカーソルが表示されます。

11.文面に「出欠確認用」の文章を入力し、完成です。
<入力例>
ご 出 席
ご 欠 席
※どちらかに○をつけてください。
ご住所
お名前
TEL
E-mailアドレス

12.往信面を保存します。
[ファイル]をクリックし(1)[名前をつけて保存]をクリックします(2)

13.[名前を付けて保存]画面が表示されたら、ドキュメントフォルダに「往信面」などとわかるように名前を付けて(1)[保存]をクリックします(2)
往信面の完成です。印刷に関しては、[3.往信面(宛名面)を印刷する]をご参照ください。

同窓会・結婚式二次会案内などの往復はがきが、『筆まめ』ならテンプレートですぐ作成可能。
 『筆まめ』を使った往復はがき作成手順はこちら

 『筆まめ』無料体験版で往復はがき作成を試してみる方はこちら

ページの先頭へ戻る

2.返信面(自分宛)の作成

返信面も往信面と同じように手順5まで、下記の通り進みます。

1.[差し込み文書]タブをクリックして、[はがき印刷]から[宛名面の作成]をクリックします。
2.[はがき宛名面作成]の画面が表示されるので「次へ」をクリックします。
3.[はがきの種類を選択してください]で、 [往復はがき]をクリックし、[次へ]をクリックします。
4.[はがきの様式を指定してください]で、[縦書き]または[横書き]を選択し、 [差出人の郵便番号を住所の上に印刷する]のチェックを外して、[次へ]をクリックします。
※縦書き・横書きは、往信面に揃えます。
5.[宛名/差出人のフォントを指定してください]で、[フォント][▼]をクリックし、任意のフォントを選択します。[次へ]をクリックします。

6.[差出人情報を入力してください][差出人を印刷する]のチェックを外して(1)[次へ]をクリックします(2)

7.[宛名に差し込む住所を指定してください][使用しない]をクリックして(1)[宛名の敬称]をクリックして一覧から[行]をクリックし(2)[完了]をクリックします(3)

8.宛名面に「行」が追加された返信面が表示されます。

9.次に自分の住所・氏名を表示させます。
[はがき宛名印刷]タブをクリックして(1)[宛名住所の入力](2)をクリックします。

10.[宛名住所の入力]の画面で、氏名/郵便番号/住所を入力し(1)[OK]をクリックします(2)

11.返信面に郵便番号/住所/氏名が挿入さますので、右側のテキストボックスをクリックし、案内文を入力します。
<入力例>
筆まめ第三高等学校 同窓会のご案内
拝啓 黄葉の候、いかがおすごしでしょうか。
このたび皆様のご協力により、待望の同窓会が
開催できる運びとなりましたので、ご案内申し上げます。
皆様お誘い合わせの上、ご来会くださいますようお願い申し上げます。
同窓の友と思い出を語り合えることを楽しみにしております。
敬具
- 記 -
日 時:2013/10/10(木)14:30~
会 場:東京ホテル ふでの間
    東京都港区芝3-3
    TEL:03-1234-5678
  会 費:5,000円(当日受付でお渡しください)
尚、準備の都合上、お手数ですが9/15まで
返信用はがきにて出欠をお知らせください。
幹事 筆まめ 太郎  TEL:090-1234-5678

12.返信面を保存します。(往信面と同じ手順で保存します。)
[ファイル]をクリックし、[名前をつけて保存]をクリックします。
返信面の完成です。印刷に関しては、[4.返信面(自分宛)を印刷する]をご参照ください。

同窓会・結婚式二次会案内などの往復はがきが、『筆まめ』ならテンプレートですぐ作成可能。
 『筆まめ』を使った往復はがき作成手順はこちら

 『筆まめ』無料体験版で往復はがき作成を試してみる方はこちら

ページの先頭へ戻る

3.往信面(宛名面)を印刷する

往信面作成の手順13で保存した[往信面]のファイルを開きます。
※開く際に、メッセージが表示されたら、「はい」をクリックします。

1.[差し込み文書]タブをクリックし(1)[アドレス帳の編集]をクリックします(2)

2.[差し込み印刷の宛先]画面が表示されます。
印刷する宛名にチェックマークがついていることを確認します(チェックを外すと、その宛名は印刷されません。)(1)[OK]をクリックします(2)

1.用紙を設定します。~名刺作成手順18~

3.画面右上[結果のプレビュー]の数値を変更することで、それぞれのレイアウトを確認することができます。

4.印刷します。
[完了と差し込み]をクリックし(1)[文章の印刷]をクリックします(2)

5.[プリンターに差し込み]画面が表示されます。
[すべて]をクリックして(1)[OK]をクリックします(2)

6.[印刷]画面が表示されます。
[プリンタ名]で使用するプリンタを設定し(1)[OK]をクリックすると印刷が開始されます(2)

同窓会・結婚式二次会案内などの往復はがきが、『筆まめ』ならテンプレートですぐ作成可能。
 『筆まめ』を使った往復はがき作成手順はこちら

 『筆まめ』無料体験版で往復はがき作成を試してみる方はこちら

ページの先頭へ戻る

4.返信面(自分宛)を印刷する

返信面作成の手順12で保存した[返信面]のファイルを開きます。
※開く際に、メッセージが表示されたら、「はい」をクリックします。

1.[はがき宛名面印刷]タブをクリックし(1)[表示中のはがきを印刷]をクリックします(2)

2.[印刷]画面が表示されるので、[プリンタ名]で使用するプリンタを設定し、[部数]で必要数を設定して[OK]をクリックすると印刷が開始されます。

以上の操作で、Wordで往復はがきの作成から印刷までが完了します。