無償サポートはいつまでですか?受けられるサポートサービスは?
文書番号 7018 | 更新日 2015年 9月 4日
製品の無償サポート期間は下記の通りとなります。
無償サポート終了後のサポートにつきましては、有償サービス窓口をご案内しております。
◎無償サポート期間
・「筆まめSelect2016」:2016年12月31日迄
・「筆まめSelect2016 年賀編」:2016年1月31日迄
サポート期間中は、下記の充実したサポートサービスをご提供致します。
郵便番号辞書の更新
製品の無償サポート期間中、毎月1回最新の郵便番号辞書をご提供します。
自動通知機能により、新しい郵便番号辞書やアップデータの公開時には、筆まめ起動時にお知らせを表示します。
画面に沿って操作していただくと、辞書や筆まめ本体のアップデートを行うことができます。
疑問点の解決に役立つヘルプ、Q&A
郵便番号やプログラム更新のお知らせメール(ビーンズメール)
郵便番号やプログラム更新のご案内をメールでお送り致します。
※メールをお受け取りいただくには、弊社ユーザ登録および「筆まめSelect2016」または「筆まめSelect2016 年賀編」の「製品登録」(シリアルNo.登録)が必要です。
回数制限なしの無償サポート(メール・電話・FAX)
無償サポート期間中、メール・電話・FAX・手紙でのご質問を承ります。
サポートセンターについて詳しくは、お問い合わせページをご参照ください。
初心者にも安心!リポートサポートサービス
お客様のパソコン画面を共有させていただき、状況を確認しながらご案内します。
質問の言葉を考えなくても、「ここを」「そこに」「これ!」で通じますので、初心者にもおすすめのサポートサービスです。(有償サービス)
ご契約いただいたお客様は、1年間お好きな時にご利用いただけます。
詳しくは、リポートサポートページをご参照ください。
皆様からのご質問に回答をつけて公開!「筆まめけいじばん」
皆様からの筆まめに関するご質問と回答を公開しています。似たような質問や疑問がないかを検索することができます。
筆まめけいじばんを見る
参照
以下の Q&A も併せてご参照ください。