予定を入力するには?
文書番号 ot030402 | 更新日 2011年 9月 2日
ここでは、例題として9月1日に、すでに住所録に登録している人とまだ住所録に登録していない複数の人たちとホームパーティーをする予定を入力する手順をご案内します。
1カレンダー画面を表示させ、予定のタイトルと日時を登録する
2住所録に登録済みの対象者を登録する

左の欄から複数の対象者をキーボードの【Ctrl】キーを押しながら選択し(1)、「追加」ボタンをクリックします(2)。右の欄に選択した対象者が追加されます。
※【Ctrl】キーを押しながらクリックすることで、複数の人を選択することができます。
※使用者も対象に追加することで、「使用者情報」の「おつきあい情報」で予定を確認することができます。
3住所録に登録のない新しい対象者を登録する

「対象者の新規登録」画面が表示されます。
「氏名」を入力します(1)。次に必要であれば「分類」を入力します。▼ボタンをクリックしてリストから選択するか、リストになければ直接入力します(2)。登録が完了したら「OK」ボタンをクリックします(3)。
注意
宛名の名字と名前の間に空白(スペース)を入れることで、宛名印刷時のレイアウトが整います。なお「漢字候補」リストから選択した場合は、自動的に空白が入ります。
日本語入力システムを利用する場合(キーボードでの漢字変換)は、名字と名前の間に空白を入れて入力してください。

登録した予定がカレンダーに反映されます。
参考
カレンダーで新規登録した対象者は「住所録」の個人カードに自動で追加されます。氏名しか入力されてませんので、住所や家族情報を追加する場合は、「住所録」タブをクリックして、個人カードから入力してください。
以上の操作で、新しい予定が作成できます。
参照
製品付属のガイドブックに掲載があります。
- 筆まめおつきあい帳 同梱 「操作ガイド」−P35「予定を入力する」
以下の Q&A も併せてご参照ください。