サポート

製品 Q&A : 筆まめおつきあい帳2

Question

Cドライブ以外のドライブにインストールするには?

文書番号 ot020202 | 更新日 2010年 11月 5日

Answer

おつきあい帳をインストールする際に、インストール先のフォルダを変更してインストールすることができます。
パソコンに慣れている方や、システムドライブに空きが少ない方におすすめのインストール方法です。
※インストールの際は、コンピュータのユーザを管理者権限に設定してください。

Cドライブ以外のドライブにインストールする

1

「筆まめおつきあい帳2」のディスクをパソコンにセットします。

参考:Windows 7/Vista では

表示されたダイアログで[Autorun.exe の実行]をクリックします。
確認のメッセージが表示されたら、[続行](または[はい])をクリックします。


2

インストール画面が表示されます。
[筆まめおつきあい帳2のインストール] をクリックし、インストールをはじめます。

筆まめおつきあい帳のインストールをクリック

参考

自動的にインストール画面が表示されない場合は、以下の操作を行ってください。
1. デスクトップ上の[コンピュータ](または[マイコンピュータ])をダブルクリックします。
2. ディスクドライブのアイコンを右クリックし[開く]をクリックします。
3.[Autorun]ファイルをダブルクリックします。

ページの先頭へ戻る


3

[ユーザ情報の入力] 画面が表示されます。
任意のユーザ名、会社名(会社でお使いの場合のみ)(1)、「シリアルNo.」を入力します(2)
[インストール先と、インストールするフォントやコンテンツを指定する]にチェックマークを入れて(3)、[次へ]ボタンをクリックします(4)

必要事項を入力し、シリアルを入力します

参考

シリアルNo.はパッケージに入っている「製品ユーザ登録カード」に記載しています。
シリアルNo.は、ハイフン(-)より後ろの7桁の数字を半角で入力します。

ページの先頭へ戻る


4

[インストールオプション]画面が表示されます。
[変更]ボタンをクリックします。

必要事項を入力し、シリアルを入力します


5

[インストール先フォルダの変更]画面が表示されます。 「探す場所」の▼ボタンをクリックし(1)、インストールするハードディスクやフォルダを選択します。 [OK] ボタンをクリックします (2)

必要事項を入力し、シリアルを入力します

ページの先頭へ戻る


6 [インストールオプション] 画面に戻ります。
[インストール]ボタンをクリックします。 必要事項を入力し、シリアルを入力します

7 インストールが開始されます。
セットアップが完了したら[完了]ボタンをクリックします。 必要事項を入力し、シリアルを入力します

8 [ツールのインストール]画面が表示されます。
インストールしたいツールをクリックしチェックを入れ(1)、[次へ]ボタンをクリックします(2)必要事項を入力し、シリアルを入力します

9 インストールが完了するとデスクトップ画面へもどります。

以上の操作で、インストーが完了します。
「筆まめおつきあい帳2」を起動するには、デスクトップに表示されるアイコンをダブルクリックするか、または、Windowsの[スタート]-[すべてのプログラム]-[CREO Windows アプリケーション]-[筆まめおつきあい帳2]-[筆まめおつきあい帳2]の順にクリックしてしてください。

参照

ページトップへ

SP版を表示

PC版を表示