グリーティングカードを作成する方法をご紹介します。画面の案内に沿って操作するだけで簡単にグリーティングカードを作成/印刷できます。
動画は公開時点の最新版(筆まめVer.22)で作成しています。お使いの製品のバージョンによっては、機能が搭載されていなかったり画面が異なる場合があります。
筆まめを使って、グリーティングカードを印刷します。
1グリーティングカードを選択する

「オープニングメニュー」の[デザイン面を作る]タブをクリックし(1)、[イベント・挨拶・案内・通知]をクリックします。(2)
オープニングメニューが表示されない場合は、[ファイル]-[オープニングメニューの表示]をクリックします。

グリーティングカードの種類が表示されますので、作成したいカードのフォルダを選択します。※今回は、例として誕生日カードの作成方法をご紹介していますので、[02誕生日]をクリックします。
2文面を編集する

画面右側の[筆まめカテゴリ]にチェックが入っていることを確認し(1)、イベント・案内・通知・挨拶フォルダが表示されるまで上へをクリックします(2)。([01たつ]-[2イラスト]-[01年賀状]-[筆まめカテゴリ]-[04イベント・挨拶・案内・通知]-[イラスト]を選択)
イラストフォルダ一覧が表示されますので、入れ替え・追加したいイラストのフォルダを選択します。(ここでは、[誕生日文字]を選択します。)

入れ替えたい画像を選択し(1) 入れ替えボタンをクリックします(2)。イラストの編集が完了したら、次へをクリックします(3)。

文章の編集画面が開きますので、メッセージを入力します(1)。
画面上で各オブジェクトの位置や大きさを調整し(2)、[次へ]をクリックします(3)。
各オブジェクトの大きさや位置の変更方法については、以下のページもご参照ください。
3印刷する

[プレビュー]をクリックします。
参照
動画がうまく再生できないときは ?
動画が再生されない場合、FlashPlayer 7 以降が必要です。FlashPlayer がインストールされていない場合は、Adobe 社様のサイトにて、最新のFlashPlayerをダウンロードしご利用ください。