サポート

オススメ活用法

新しい文章を入力する方法

動画は公開時点の最新版(筆まめVer.21)で作成しています。お使いの製品のバージョンによっては、機能が搭載されていなかったり画面が異なる場合があります。

作成手順

1

「オープニングメニュー」の[デザイン面を作る]タブをクリックし(1)[白紙から文面デザインを作る]をクリックします。(2)
オープニングメニューが表示されない場合は、[ファイル]-[オープニングメニューの表示]をクリックします。

[デザイン面を作る]タブをクリックし[白紙から文面デザインを作る]をクリックします。

ページの先頭へ戻る


2

無題の文面ウィンドウが表示されます。
[ツール]-[文章]をクリックします。

[ツール]-[文章]をクリックします。

ページの先頭へ戻る


3

文章枠と「文字属性」画面が表示されます。

文章枠と「文字属性」画面が表示されます。

「文字属性」画面で、[縦書]または[横書]をクリックします。

[縦書]または[横書]をクリックします。

ページの先頭へ戻る


4

フォントを指定し(1)、お好きな文字色を選択します。(2)

フォント、文字色を選択します。

ページの先頭へ戻る


5

太字、斜体、下線などを設定する場合は各ボタンをクリックし(1)、文字間および行間を変更します。(2)

太字、斜体、下線などを設定する場合は各ボタンをクリックし、文字間、行間を変更します。

ページの先頭へ戻る


6

文章枠の中でクリックすると、文字カーソル(黒い棒線)が点滅し入力できるようになりますので、文章を入力します。

文章枠に文章を入力します。

ページの先頭へ戻る


7

入力が終わったら、「文字属性」画面右下の[終了]ボタンをクリックします。

「文字属性」画面右下の[終了]ボタンをクリックします。

ページの先頭へ戻る


8

文字の大きさを調整します。
文章枠の四隅にある「■のマーク」の上にマウスを合わせます。マウスポインタが「二方向の矢印の形」に変わったら、そのまままの状態で文章枠をドラッグし大きさを変更します。

文章枠の「■のマーク」をドラッグし大きさを変更します。

下向き矢印

大きさ変更後の画像

ページの先頭へ戻る


9

文章の位置を調整します。
マウスを文章の上に合わせると、マウスポインタが「十字の矢印の形」に変わりますので、移動したい位置までドラッグします。

文章をドラッグし位置を移動します。

下向き矢印

位置移動後の画像

以上の操作で、新しい文章を入力することができます。

ページの先頭へ戻る

参照

製品付属のガイドブックに掲載があります。

  • 筆まめVer.21 同梱 「操作ガイド」 P52 「3-8 文字・文章を入れる」
  • 筆まめVer.21 同梱 「操作ガイド」 P53 「すでにある文章を修正する」

ページの先頭へ戻る

動画がうまく再生できないときは ?

動画が再生されない場合、FlashPlayer 7 以降が必要です。FlashPlayer がインストールされていない場合は、Adobe 社様のサイトにて、最新のFlashPlayerをダウンロードしご利用ください。

ページの先頭へ戻る

ページトップへ

SP版を表示

PC版を表示