ホーム >サポート>親戚まっぷシリーズ つくれる家系図3>「親戚まっぷシリーズ つくれる家系図3」製品Q&A

「親戚まっぷシリーズ つくれる家系図3」製品Q&A

 

Q:続柄、親等数を表示する方法

A:特定の人物を中心とした続柄及び親等数を表示できます。
表示対象となる範囲は、6親等以内の血族、配偶者、3親等内の姻族で、複雑な家系図の場合、表現しきれないことがあるためご注意ください。

 
1

続柄及び親等数の中心としたい人物を右クリックし、「個人メニュー」画面から[この人物から親族数・続柄を計算]を選択します。

表示項目を変更したい人物をクリックします。

2

「情報」画面が表示されます。表示に関しての注意点が表示されるため確認した後に[閉じる]をクリックします。

[表示項目の設定]をクリックします。

3

「続柄及び親等数」が表示されることを確認します。

表示させたい列をクリックし、[表示項目を設定]をクリックします。

参照

Q&Aで解決できないときは

詳しい人に相談!筆まめコミュニティ