ホーム >サポート>親戚まっぷシリーズ つくれる家系図3>「親戚まっぷシリーズ つくれる家系図3」製品Q&A

「親戚まっぷシリーズ つくれる家系図3」製品Q&A

 

Q:逝去日、享年を表示する方法

A:逝去日や享年を表示設定することができます。
※表示可能項目については、「家系図にはどのような情報を表示できますか?」をご参照ください。

 
1

逝去日や享年を表示したい人物の「個人情報」欄に、予め逝去日を入力しておきます。
※個人情報の編集は、逝去日を表示したい人物をクリックし、表示される「個人メニュー」画面の[個人情報編集]から編集することができます。

「個人情報」に予めご逝去日を入力する。

2

逝去日や享年を表示させたい人物をクリックします。

逝去日を表示させたい方をクリックします。

3

「個人メニュー」画面が表示されます。[表示項目の設定]をクリックします。

[表示項目の設定]をクリックします。

4

「表示項目の設定」画面が表示されます。項目を表示させたい列をクリックし(1)、 [表示項目の設定]をクリックします。(2)

[表示項目の設定]をクリックします。

5

表示項目の[下向き三角(▼)]をクリックし(1)、[逝去日]又は、[年齢]を選択します。(2)
必要に応じて装飾、表示位置、フォントサイズなどを設定し、[登録]をクリックします。(3)

[逝去日]を選択し、[登録]をクリックします。

6

最初の「表示項目の設定」画面に戻り、プレビュー表示を確認します。
表示させたい項目が他にもある場合は4に戻り同様に設定を行い、完了したら[登録]をクリックします。

プレビュー表示を確認し、[登録]をクリックします。

7

変更完了のメッセージが表示されたら、[閉じる]をクリックします。

参照

Q&Aで解決できないときは

詳しい人に相談!筆まめコミュニティ