「親戚まっぷシリーズ つくれる家系図2」製品Q&A
Q:登録した個人情報をCSVファイルに書き出す方法
A:家系図に登録した個人情報は、Excelや筆まめなどの他ソフトで利用可能なCSV形式で保存できます。

[ファイル]-[CSV出力]をクリックします。

「CSV出力」画面が表示されます。
◎出力したくない項目を削除する
項目を選択し(1)、[削除]をクリックします。(2)
◎順序を入れ替える
項目を選択し(1)、[上へ]または[下へ]をクリックし移動します。(3)
◎1行目に項目名を付ける
[1行目に項目名を挿入する]にチェックを付けます。(4)

設定できたら、[出力する]をクリックします。

「名前を付けて保存」画面が表示されます。
保存先を指定し(1)、任意のファイル名を入力し(2)、[保存]をクリックします。(3)

出力が完了したら、[閉じる]をクリックします。
参照
製品付属のガイドブックに掲載があります。
- 操作ガイド P60「CSV形式でデータを書き出す」
以下の Q&A も併せてご参照ください。