午(うま)年以外の干支の年賀状を作るには?
文書番号 240121 | 更新日 2014年 11月 27日
「特急デザイナー」を利用し、午(うま)以外の干支の年賀状を作成する方法をご案内します。
1文面デザインを選択します
「オープニングメニュー」の[デザイン面を作る]タブをクリックし(1)、[年賀状]をクリックします。(2)
オープニングメニューが表示されない場合は、[ファイル]-[オープニングメニューの表示]をクリックします。
※[年賀状]の下にある[しんせつモードを使用する]にチェックが入っている場合は外してください。
![[デザイン面を作る]タブをクリックし[年賀状]をクリックします。 [デザイン面を作る]タブをクリックし[年賀状]をクリックします。](/support/support/product/fude24/faq/img/img240121/240121-1.gif)
「文面デザイン選択」画面が表示されます。お好きなフォルダをクリックします。
ここでは例として、[02(定番)年賀状]を選択します。

お好みに一番近いデザインをクリックし(1)、[次へ]ボタンをクリックします。(2)
※午年のイラストは後で他の干支に入れ替えます。
![使用したいデザインをクリックし、[次へ]ボタンをクリックします。 使用したいデザインをクリックし、[次へ]ボタンをクリックします。](/support/support/product/fude24/faq/img/img240121/240121-3.gif)
参考
デザインは、操作ガイドの「デザインカタログ」の中から選び、画面上で簡単に検索することもできます。
「デザインカタログ」でデザインの番号(8 桁)を確認し、筆まめの検索欄に入力して[検索]ボタンをクリックしてください。
2イラストを入れ替えます
筆まめ収録イラストを表示します。[筆まめカテゴリ]をクリックしマークを付け(1)、[01うま]をクリックします。
※「インターネットで探す」をクリックすると、オンライン素材ボックスが起動します。
「筆まめSelect2014」をご利用の方は、オンライン素材ボックスのご利用をお勧めしております。
![[筆まめカテゴリ]をクリックし、[01へび]クリックします。 [筆まめカテゴリ]をクリックし、[01へび]をクリックします。](/support/support/product/fude24/faq/img/img240121/240121-5.gif)
プレビュー上でイラストの位置や大きさを調整し、[次へ]ボタンをクリックします。
3文章を編集します
プレビュー上で文章の位置や大きさを調整し、[次へ]ボタンをクリックします。
4印刷します
「完了」画面が表示されます。
印刷枚数を指定し、プリンタの設定を行い、[印刷]ボタンをクリックします。
※[完了して文面へ]ボタンをクリックすると文面ウィンドウが開き、デザインの細かい編集を行うことができます。
参照
製品付属のガイドブックに掲載があります。
- 筆まめ操作ガイド P26 「3-1 特急デザイナーでデザインを作る」
以下の Q&A も併せてご参照ください。





![[02うま]など使用したい干支のフォルダをダブルクリックします。 [02うま]など使用したい干支のフォルダをダブルクリックします。](/support/support/product/fude24/faq/img/img240121/240121-6.gif)
![イラストを選択し、[入れ替え]ボタンをクリックします。 イラストを選択し、[入れ替え]ボタンをクリックします。](/support/support/product/fude24/faq/img/img240121/240121-7.gif)
