●                    ●   ●○● 株式会社クレオ Beans Hot News  ●○●    ●                  ●  株式会社クレオ ビーンズメールサービスからのお知らせです。  平素は弊社製品をご利用いただき、ありがとうございます。  このメールは、弊社「製品ユーザ登録」を行なっていただいた際に  「新製品のご案内」(または[サポートのご案内])を希望された お客様へお送りさせて頂きました。 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓★ ▲ ┌─┬─┐ ||│=│=│ パーソナル編集長Ver.8 ||│=│=│ 操作案内メール Vol.21 └┘└─┴─┘ 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓★  こんにちは。ビーンズメールサービス事務局です。  今年も、花火を楽しむ季節となりました。 目┃次┃=========================================================== ━┛━┛ 【1】作成コーナー:冊子を作ろう(4)-5.本文の作成                  〜文字にフリガナ、傍点をつける 【2】お役立ち情報:自動保存とファイルの復元方法 ====================================================================   【1】作成コーナー:冊子を作ろう(4)-5. ■□          本文の作成〜文字にフリガナ、傍点をつける □□---------------------------------------------------------------  「パーソナル編集長」を使用して、冊子を作成する方法をご紹介します。  ここでは次のような冊子を作成します。  【A4(A5仕上げ)8ページ、中綴じ、横書き、右から左めくり】 ▼▽▼  ご案内する内容  ▼▽▼    -・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-    1.サイズ、綴じ方             ※配信済    2.表紙(書名を入れる)          ※配信済    3.目次(内容の見出しを順に並べる)    ※配信済    4.本文(本文を入れる)    5.奥付(書名・発行日・著者名などを入れる)    6.裏表紙(書名・イラストを入れる)    -・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-  「パーソナル編集長」の「お助けガイド」(カラーの冊子)を見本に操作  をご紹介します。お手元にガイドブックをご用意ください。  ※完全に同一のデザインにはなりませんので予めご了承ください。  前回保存したファイルを開いてから操作を行ってください。前回までの作  成方法はメール配信履歴をご確認ください。  → http://fudemame-guide.com/personal8/faq/support/personal8/faq/ph8mail.html -----------------------------------------------------  4.本文 ----------------------------------------------------- ◆本文2ページ目:吹き出しを入れる -------------------------------------------------------------  図形を組み合わせて、「お助けガイド」P4右下にある黄色の吹き出し枠  を作成します。  1.[枠]-[パーツパレット]をクリックします。  2.[サンプル(吹き出し図形-基本)]をクリックします。  3.[吹き出し(基本4)]をクリックし[挿入]ボタンをクリックします。  4.挿入したい位置でクリックします。  5.吹き出しを回転させます。ガイドメニューの[各種選択]の▼をクリ   ックし、[回転]のボタンをクリックします。  6.作成した吹き出しをクリックし、枠線上にある「■」にマウスを合わ   せます。マウスポインタが[回転した矢印の形]に変わったら、回転   したい方向にドラッグします。  7.吹き出しの引き出し部分の位置を調整します。ガイドメニューの[各   種選択]の▼をクリックし、[頂点選択]のボタンをクリックします。  8.吹き出しの各頂点が「■」で表示されます。移動したい頂点(「■」)   にマウスを合わせ、十字の矢印の形に変わったらドラッグします。  9.ガイドメニューの[枠属性の編集]ボタンをクリックします。  10.「図形属性」画面の[形]パネルで、以下のように設定します。   ・線の種類:空線   ・塗り:パターン、塗りの種類:全塗り、背景色:薄黄色  11.[OK]ボタンをクリックします。  12.文字を入力します。ガイドメニューの[コラム枠の作成]ボタンをク   リックし、吹き出しの上にコラム枠を作成します。  13.ガイドメニューの[枠属性の編集]ボタンをクリックします。  14.「コラム枠属性」画面で、以下のように設定します。   ・[形]パネル:[線の種類]…空線、[塗り]…パターン、           [塗りの種類]…透明   ・[文字]パネル:[フォント][サイズ][色]…任意  15.設定できたら、[OK]ボタンをクリックします。  16.他のコラム枠やイメージ枠を作成し、本文2ページ目を完成させます。 ◆シートを追加する -------------------------------------------------------------  新しい章が始まるページの場合は、肩見出しを変更するため、別シートに  作成します。本文3ページ目からシートを分けてみましょう。  1.[ファイル]-[シート]-[シート編集]をクリックします。  2.「シート」画面で[追加]ボタンをクリックします。  3.[OK]ボタンをクリックします。 ◆本文3ページ目:ヘッダー、肩見出しを入れる -------------------------------------------------------------  本文1〜2ページ目と同様の操作でヘッダー、肩見出しを入れます。  操作方法について詳しくは、配信済みの「操作案内メール」をご参照く  ださい。  1つの章で共通のヘッダーを印刷する場合は、ヘッダー枠を利用すると便利  です。  1.[書式]-[基本ページ]をクリックします。  2.「基本ページ」画面の[ヘッダー枠]パネルをクリックします。  3.[使用形態]の▼をクリックし、[全ページ共通]を選択します。 【操作のヒント★】  ・全ページ共通…1つの章で共通のヘッダーを印刷する場合に選択します。  ・奇数/偶数 個別指定…1つの章で、奇数/偶数ページで別々のヘッダーを             印刷する場合に選択します。  4.指定方法、枠のサイズを任意に設定し、[OK]ボタンをクリックします。  5.画面上部に表示されたヘッダー枠をクリックし選択します。  6.ヘッダー枠を右クリックし、[ヘッダー枠属性]をクリックします。  7.「ヘッダー枠属性」画面で、以下のように設定します。   ・[形]パネル:[線の種類]…空線、[塗り]…パターン、[塗りの           種類]…紙色   ・[文字]パネル:[色]…オレンジ色、[フォント/サイズ]…任意   ・[段落]パネル:[行配置]…右揃え  8.設定できたら、[OK]ボタンをクリックします。  9.ヘッダー枠内をダブルクリックし、任意の文字列を入力します。 ◆本文3ページ目:文字にフリガナ、傍点をつける -------------------------------------------------------------  今号から本文作成でよく使用する機能をご紹介します。本文3〜4ページは  「お助けガイド」にとらわれず、自由に作成してみましょう。  1.ガイドメニューの[文字の入力]ボタン(「あ」のボタン)をクリック   します。  2.文字列を入力し、ふりがなを設定したい部分の文字列をドラッグして   選択します。  3.選択した文字列を右クリックし、[文字]をクリックします。  4.[ふりがな]パネルをクリックし、以下の設定を行います。   ・[種類]で[ふりがな]にチェックマークを付ける   ・[読み]欄に、ふりがなの読み方を入力する(全角20文字まで)   ・フォント、色、間隔などを設定する  5.設定が終わったら[更新]ボタンをクリックします。   「文字」画面は右上の×ボタンで閉じてください。  ▼1文字ごとにフリガナをふるには?  →[ふりがな]パネルの[読み]欄で、1文字分の読みごとにスペースを   入れてフリガナを入力します。(例:へん しゅう ちょう)   [親文字1文字毎に振る]にチェックを付けると、文字列の1文字1文字   にふりがなを付けることができます。  ▼傍点を設定したいときは?  →[ふりがな]パネルの[種類]で[傍点]にチェックマークをつけ、   必要な設定を行います。  作成が終わったら、編集した内容を上書き保存しておきましょう。  本文作成方法の続きは、次号でご案内しますのでどうぞお楽しみに! (参照)操作ガイド P29「多角形を作成する」、P36「3.5 枠や図形を編集する」     P22「シートを利用する」、P15「2.3 ヘッダー・フッターを設定する」     P57「ふりがなや傍点をつける」 ┌――┐彡 |\/|  冊子の作成に関する疑問・ご意見 大募集!--------------- └――┘  冊子を作成する上で日頃疑問に思っていること、作ってみたい冊子など、  お気軽にこのメールにご返信ください。  いただいた内容はメールの中でご紹介させていただく場合があります。 ※操作に関するご質問等についてはビーンズメール事務局ではお答えでき   かねます。インフォメーションセンターへお問い合せください。 http://fudemame-guide.com/support/contact.html ------------------------------------------------------------------ ■□【2】お役立ち情報:自動保存とファイルの復元方法 □□---------------------------------------------------------------  「パーソナル編集長」には、作業中に予期しない中断が発生した場合に、作業  中のファイルを自動保存する機能があります。  ファイルが自動保存されている場合には、次回起動時にデータを復元すること  ができます。  ◇自動保存の設定の確認◇   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  1.「パーソナル編集長」を起動し、新規または作成済みのファイルを開きます。  2.[ファイル]-[環境設定]をクリックします。  3.「環境設定」画面で[自動保存]パネルをクリックします。  4.[自動保存を行う]にチェックが入っていることをご確認ください。  5.[OK]ボタンをクリックします。  ※自動保存は、予期しない事態により途中で終了した場合にのみ有効です。  ※正常に終了した場合には、自動バックアップではファイルは保存されません。  ※自動保存されるファイルはあくまで緊急時のバックアップ用です。ファイルは   随時USBメモリやCDにバックアップされることをお勧め致します。  ◇自動保存されるファイルの保存先・復元方法◇   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  通常は、中断された後に「パーソナル編集長」を起動すると、ファイル復元の  確認画面が表示され、復元することができます。確認画面が表示されない場合  は、以下の操作で手動で復元できる場合があります。  1.一時的な作業用フォルダ([Temp])を開きます。   <Windows 7 / Vista の場合>   Windowsの[スタート]ボタンをクリックし、[プログラムとファイルの検索]   (または[検索の開始])欄に[%temp%]と半角で入力し、[Enter]キーを   押します。   <Windows XP / 2000 の場合>   Windowsの[スタート]ボタンをクリックし、[ファイル名を指定して実行]   をクリックします。[%temp%]と半角で入力し、[OK]をクリックします。  2.「Temp」画面が表示されたら、[Vjepage8]フォルダを開きます。 3.自動保存されたファイル([*.pag~])があるか確認します。ある場合は   コピーし、任意のフォルダに貼り付けます。  4.ファイルを右クリックし、拡張子のみを[pag]に変更します。   (例:[新聞.pag~]→[新聞.pag])  5.「パーソナル編集長」を起動し、上記操作手順4.で名前を変更したファイル   を開きます。         ◎       ◎       ◎   【アンケート】今回の操作案内はお役に立ちましたか?  毎号チェックさせていただく、簡単なアンケートです。  今号のメールが参考になったという方は以下のURLをクリックしてください。  ご協力宜しくお願い致します。 → http://fudemame-guide.com/personal8/faq/ph8mail_1.html  「パーソナル編集長」操作案内メールは、定期的に配信させていただいて  おります。基本操作を中心にいろいろな情報をお届けします。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┏┏┏┏ 「パーソナル編集長Ver.8 Q&A」 ┏┏┏  ……………………………………………………………………… ┏┏  パーソナル編集長Ver.8に関する操作を画像つきでご案内! ┏   >> http://fudemame-guide.com/personal8/faq/ -・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-   ∩   ★パーソナル編集長Ver.8 操作案内メールの配信履歴★  ⊂○⊃ ∩     ∪ ⊂○⊃  今までにお送りしたメールのバックナンバーを掲載して  \┃/ ∪   います。是非ご参照ください。     \┃/  http://fudemame-guide.com/personal8/faq/support/personal8/faq/ph8mail.html -・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・- お┃知┃ら┃せ┃ ━┛━┛━┛━┛………………………………………………………………… 「株式会社クレオ Beans Hot News」は、3つのジャンルのメールを配信 させていただいております。それぞれ配信希望/不要を選択して頂けます。 (1)新製品のご案内 (2)サポートのご案内 (3)キャンペーンのご案内 メール配信の設定は、「筆まめネット」より変更することができます。 ◆製品ユーザ登録をされている方 http://ssl.fudemame.net/product_regist/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━● ●メール配信停止方法●・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 「株式会社クレオ Beans Hot News」は、3つのジャンルのメールを配信 させていただいております。それぞれ配信希望/不要を選択して頂けます。 (1)新製品のご案内 (2)サポートのご案内 (3)キャンペーンのご案内 メール配信をご希望されないお客様は、以下の操作でメール配信停止の登録 をお願いします。 なお、本メールは【サポートのご案内】です。 <製品ユーザ登録をされている方> 1.以下のURLをクリックし、製品ユーザ登録ページにアクセスします。   http://ssl.fudemame.net/product_regist/ 2.画面左のメニューより「ユーザ情報の変更」をクリックします。 3.MyCreoIDおよびMyCreoパスワードを入力し[次へ]をクリックします。 4.不要なメールの配信設定を変更します。  ・[新製品のご案内]が不要な場合…「不要」または「郵送」にチェック   を付けます。  ・[サポートのご案内]が不要な場合…「不要」にチェックを付けます。  ・[キャンペーンのご案内]が不要な場合…「不要」にチェックを付けま す。 ※MyCreoIDや操作方法がわからない場合は、クレオインフォメーションセ   ンターへご連絡ください。 ●製品のお問い合せについて●・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 製品に関するお問い合せはクレオメールサポートセンターまたはクレオ インフォメーションセンターへご連絡ください。  ◇クレオメールサポートセンター(Eメールでのご質問受付)   http://ssl.fudemame.net/sec/info/personal8/  ◇クレオインフォメーションセンター(TEL/FAX/手紙でのご質問受付)   http://fudemame-guide.com/support/contact.html ●メールが複数配信される場合は●・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 複数製品をお持ちのお客様で、別々で製品ユーザ登録を行っている場合には 同じメールが複数配信される可能性があります。 「製品ユーザ登録」(「MyCreoIDの統合」)」でMyCreoIDの統合を行ってく  ださい。 http://ssl.fudemame.net/product_regist/ __________________________________ 本メールは、MSゴシックなどの等幅フォントで最適にご覧いただけます。 本メールは、Windows XPでの手順でご案内させていただいております。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ なお、このEメールアドレスはビーンズメールサービス専用となりますので、 ご返信いただきましてもご質問等にはお答えできません。ご了承ください。 ※ご登録を行った記憶がないという方は、誠に恐れ入りますが、  その旨を記載していただき、このメールの内容をそのまま引用し  ビーンズメールサービスまでご返信いただきますようお願いいたします。 【発行元】*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--* 株式会社クレオ 筆まめサービス事業部 ビーンズメールサービス 〒108-0074 東京都港区高輪3-19-22 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--* Copyright(c)2010 CREO CO., LTD. All Rights Reserved.