|  
 | 
 
 | 
 | 
 
 
 
 
 
 
 
  | 
パーソナル編集長Ver.7の主な新機能は? | 
 
 
 | 
 
 
 | 
 
 
 
 
 
  | 
文書番号 | 
ph7A003 | 
 
 
 | 
 
 
  | 
更新日 | 
2007年2月28日 | 
 
 
 
 | 
 
 
 
  
 
 
 
 
 
 
  | 
「パーソナル編集長Ver.7」では、より本格的な仕上がりを実現できます。 
主な新機能は以下の通りです。  
 
 
 | 
 
 
 
  
  
 
 
機関紙のプロが作成した新聞テンプレートを搭載。文字や画像を入れていくだけで、読みやすい新聞が作成できます。 
プロ仕様テンプレートは、A4判2種類、B4判3種類、タブロイド判5種類の合計10パターンをご用意しています。  | 
 
 
 
|   | 
A4判 | 
  | 
  | 
  | 
  | 
 
 
| 縦タテ15q5段横題字 | 
  | 
縦タテ15q5段縦題字 | 
  | 
  | 
 
 
|   | 
  | 
  | 
  | 
  | 
  | 
 
 
 
|   | 
B4判 | 
  | 
  | 
  | 
  | 
 
 
| 縦タテ14q7段横題字 | 
  | 
縦タテ14q7段左肩題字 | 
  | 
縦タテ14q7段縦題字 | 
 
 
  | 
  | 
  | 
  | 
  | 
 
 
 
|   | 
タブロイド判 | 
  | 
  | 
  | 
  | 
 
 
| 縦タテ15q10段 | 
  | 
縦タテ15q10段スポーツ新聞 | 
  | 
縦タテ15q10段横題字 | 
 
 
|   | 
  | 
  | 
  | 
  | 
  | 
 
 
 
|   | 
縦タテ15q10段左肩題字 | 
  | 
縦タテ15q10段縦題字 | 
  | 
  | 
 
 
  | 
  | 
  | 
  | 
  | 
 
 
  
 
| ・ | 
スポーツ新聞の見出しで使用される「三重袋文字」に加工できます。 | 
 
 
| ・ | 
新聞や一般誌などプロの現場で使用されている「イワタ新聞明朝体」を使用できます。 | 
 
 
| ・ | 
1 ページは最高16 段、コラム枠は好きな位置にレイアウトできます。 | 
 
 
| ・ | 
縦書き文章で半角文字を横に並べて表示する「組み文字」を設定できます。 | 
 
 
| ・ | 
文章が「枠」や「画像」のまわりを自動で回り込みます。 | 
 
 
| ・ | 
文字の平体・長体を設定できます。 | 
 
 
| ・ | 
イラストや画像を貼付して、さらに不要部分をカット(トリミング)できます。 | 
 
 
| ・ | 
図形や線を自在に描画できます。 | 
 
 
  
 
 
 
| 最新のOS Windows Vista に対応しています。 | 
 
 
  
 
 
 
 
 
 
 
| 3 | 
「イワタ新聞明朝体」をはじめ、フォント16 書体搭載 | 
 
 
 | 
 
 
 | 
 
 
 | 
 
 
 
 
| 全国58 の新聞社で使用されている「イワタ新聞明朝体」を搭載しました。より本格的に仕上げることができます。 | 
 
 
 
|   | 
イワタ新聞明朝体 | 
  | 
MS明朝 | 
 
 
  | 
  | 
  | 
 
 
  
 
 
 
テキスト枠を使用して、「三重袋文字」の加工ができます。 
詳しい操作手順は、製品Q&A「三重袋文字を作成するには?」でご説明しています。 
 | 
 
 
 
|   | 
「三重袋文字」設定前 | 
 
 
|   | 
  | 
 
  
  
 
 
|   | 
「三重袋文字」設定後 | 
 
 
|   | 
  | 
 
  
  
 
 
 
| 起動時にオープニングメニューを表示し、目的の制作物に適したテンプレートが選びやすくなりました。 | 
 
 
  
 
 
 
PDF 出力機能を搭載し、印刷所への入稿が容易になりました。 
画像ではないフォント埋込可能PDF と、画像としてのPDF への出力が可能です。 
詳しい操作手順は、製品Q&A「PDF形式で出力するには?」でご説明しています。 | 
 
 
  
 
 
  
 | 
 
 
 | 
 
 
 
 
 
 
 | 
 
 
 
  | 
参照 | 
 
 
 | 
 
 
 | 
 
 
 
 
 
 |