筆まめに名刺を読み込むには?

  文書番号:cy031
  更新日:2006/10/3

「筆まめ名刺読取ツール」は、筆まめ本体のメニューから起動して使用します。
ここでは、筆まめVer.15の画面でご案内しますが、対応する筆まめ製品であれば同様の手順で名刺データを取り込むことができます。
名刺を取り込む方法を選択します。
 
取り込みたい名刺を画像から切り出します。
 
認識された名刺の内容を確認します。

操作手順

名刺を取り込む方法を選択します。

1. 筆まめを起動し、名刺データを追加したい住所録を開きます。
新しい住所録ファイルを使用する場合は、以下のQ&Aをご参照いただき、新規住所録ファイルを開いてください。
2. [ カード編集 ] - [ 筆まめ名刺読取ツール ] をクリックします。
 
3. 「 筆まめ名刺読取ツール 」が起動します。「 筆まめ名刺読取ツールへようこそ 」画面が表示されるので、名刺を取り込む方法を選択します。
「 スキャナで取り込む 」「 デジカメから取り込む 」「 ファイルを使用する 」のいずれかのボタンをクリックし、取り込みたい名刺データを選択してください。
 
 
スキャナで取り込む
スキャナから直接取り込む場合に選択します。
 
デジカメから取り込む
デジカメで撮影した画像をメモリカードから取り込む場合に選択します。
 
ファイルを使用する
すでにパソコンに保存している画像を取り込む場合に選択します。
取り込む操作について、詳しくはお使いの機器の取扱説明書をご覧ください。

取り込みたい名刺を画像から切り出します。

1. 上記操作で、取り込む名刺を選択すると「 名刺切り出し 」画面が表示されます。
 
 
左側
上記操作で取り込んだ名刺データが表示されます。
中央
切り出しボタン 左側の名刺データから、筆まめに取り込む名刺を1枚分ずつ切り出します。
戻すボタン 切り出した名刺を左側へ戻します。
右側
切り出しの操作を行うと、データが表示されます。ここで表示される名刺が筆まめに取り込むデータになります。
2. 取り込みたい名刺 ”1枚分” が、範囲選択枠 で正しく選択されていることを確認し、[ 切り出し ] ボタンをクリックします。
 
 
 
  切り出した名刺が、画面右側の「 取り込む名刺一覧 」に表示されます。
 
3. 複数の名刺を取り込む場合は、上記操作 2. を繰り返し行います。
現在、画面左側に表示されている画像とは別の画像を取り込む場合は、画面左下にある [ 別の画像を読み込む ] ボタンをクリックし取り込んでください。
4. 筆まめに取り込みたい名刺をすべて切り出したら、[ 実行 ] ボタンをクリックします。
 

取り込みたい名刺を画像から切り出します。

1. 「 確認/修正 」画面が表示されるので、必要に応じて認識された名刺の内容を修正します。
修正できたら、[ 完了 ] ボタンをクリックします。
 
 
[ 名刺画像を保存する ] にチェックをつけた場合は、住所録の「 備考 」タブのピクチャデータ項目に登録されます。
2. 取り込みが完了すると以下の画面が表示されるので、続けて取り込みを行う場合は [ はい ] をクリックし、同様の操作で別の名刺を取り込みます。
すべての名刺データの取り込みが完了した場合は、ここで [ いいえ ] をクリックし筆まめ本体に戻ります。
 
3. 取り込んだ名刺のデータが筆まめ上で現在開いている住所録の末尾に追加されます。
なお、取り込んだ名刺の内容は、各住所録カードの [ 会社住所 ] [ 会社 ] タブの該当する部分に入ります。
 
  名刺画像は、[ 備考 ] タブの該当する部分に入ります。
 
4. 以上で、筆まめの住所録に名刺データを取り込むことができます。

「 名刺切り出し 」画面で、取り込みたい名刺1枚分が正しく範囲選択されていない場合は、以下の操作をご参照ください。
 
  範囲選択枠 をドラッグし大きさを拡大・縮小” して、名刺 ”1枚分” を正しく選択する必要があります。
 
  正しく範囲選択できたら、切り出しの操作を行います。
切り出しの操作については、「取り込みたい名刺を画像から切り出します。」をご参照ください。
  

ページトップへ

SP版を表示

PC版を表示