| 
  |  
  |  
 |  
  
 
 
 
 
  
  
 
 
 
  |  
CDに保存してあるファイルを開くには? |  
  
  
 |  
  
 
 |  
  
  
  
 
 
 
  |  
文書番号 |  
19225 |  
  
 
 |  
  
 
  |  
更新日 |  
2008年9月8日 |  
  
  
  |  
  
  
  
  
 
 
 
 
 
  | 
CDに保存したファイルを開く場合は、いったんCDの中のファイルをハードディスクにコピーしていただく必要があります。 
以下の手順で、ハードディスクにコピーしたファイルを筆まめで開きご使用ください。 | 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 |  
  
 
  
 
  |  
注意 |  
  
  |  
  
  |  
  
  
  
 
 
 
| 1 | 
ファイルを保存してあるCDをお使いのパソコンにセットします。 | 
 
 
 
 
 
| 2 | 
デスクトップ上の[マイコンピュータ]のアイコンをダブルクリックし開きます。 | 
 
 
 
 
| 3 | 
CD-ROMのアイコンを右クリックし、[開く]をクリックします。 | 
 
 
 
 
 
| 4 | 
住所録ファイルを右クリックし、[コピー]をクリックします。 | 
 
 
 
 
 
| 5 | 
 Windowsの[スタート]ボタンをクリックし、[マイドキュメント]をクリックします。 
「マイドキュメント」画面が表示されたら、[筆まめ]フォルダをダブルクリックします。 | 
 
 
 
 
| 6 | 
「筆まめ」画面が表示されたら、画面の中の空白部分で右クリックし、[貼り付け]をクリックします。 
CDに保存していた住所録がコピーされますのでご確認ください。  | 
 
 
 
 
| 7 | 
筆まめを起動します。起動時に「オープニングメニュー」 が表示されたら、「住所録管理」欄から「住所録を開く」をクリックします。 
オープニングメニューが表示されない場合は、筆まめの画面左側のガイドメニューから[宛名作成]-[住所録を開く]をクリックします。 | 
 
 
 
 
 
| 8 | 
「開く」画面が表示されます。 
[ファイルの場所]の▼ボタンをクリックし(1)、一覧の中から[筆まめ]フォルダをダブルクリックします(2)。 | 
 
 
 
| 9 | 
画面内に目的の住所録が表示されますのでクリックし(1)、
[開く]ボタンをクリックします(2)。 | 
 
 
 
 
|   | 
以上の操作で、CDに保存してあるファイルを開くことができます。  | 
 
 
 
 
 | 
 
 
 | 
 
 
  
 
 
 
 
 
 
 |  
  
 
 
 
  |  
参照 |  
  
  |  
  
  |  
  
  
  
 
 
 
 
 |