筆まめ Ver.12

 
住所録に入力した都道府県を宛名に表示しないようにするには?

[ 宛名レイアウトの設定 ] を変更することにより、都道府県名を省略した市や区から宛名印刷することができます。
1. 筆まめを起動し、住所録ファイルを開きます。
2. [ ウィンドウ ] - [ 宛名ウィンドウへ ] をクリックします。
 
3. ツールペインの [ レイアウト ] - [ モード ] をクリックします。

4.

[ モードの設定 ] が表示されます。
  1.[ 宛先の設定 ] ボタンをクリックします。
2
.[ 都道府県名の表示 ] で▼をクリックし、[ 表示しない ] を選択します。
3.[ レイアウトの設定 ] をクリックし、レイアウトの設定に関する設定項目を閉じます。
5. 宛名住所の都道府県が非表示になります。
 
 
【 参照 】

「 筆まめ Ver.12 ガイドブック 」 P19 「 レイアウトモードの設定
」 参照。
 
【 備考 】
    [ 都道府県名の表示 ] にて [ 政令指定都市のみ表示しない ] を選択すると、政令指定都市に該当する住所の都道府県名のみが非表示になります。
   

ページトップへ

SP版を表示

PC版を表示