筆まめ Ver.11

 
デジカメなどの画像を文面に取り込むにはどのようにしたらいいでしょうか?

筆まめ Ver.11の文面に貼り付け可能なファイル形式は、下記のファイルになります。
・ビットマップファイル(*.bmp、*.rle、*.dib)
・メタファイル(*.wmf、*.emf)
・JPEGファイル(*.jpg、*.jpeg、*.jpe)
・PNGファイル(*.png)
・コダックフォトCDの写真画像
・Flash Pix形式の写真画像(*.fpx)
・筆まめペイントファイル(*.mlb)
・筆まめ3Dエフェクタファイル(*.m3f)
・筆まめマップメーカーファイル(*.fmm)

※コダックフォトCDからの画像の取り込みについては、「筆まめ Ver.11 ガイドブック」 P113 「フォトCDから写真画像を取り込むには」をご参照ください。
1. 文面を開きツールペインの [ イメージ ] をクリックします。
 

2..

イメージファイルブラウザ 4 が起動します。
1. 画像保存先の [ ドライブ ] をクリックし、選択します。
2. フォルダをクリックし、選択します。
保存してある画像が表示されます。
3. 文面に取りこみたい画像をクリックします。

上図は画像の保存先が C ドライブの [ My Document ] フォルダの場合です。
[ C ] - [ Program Files ] をクリックし、続いて保存されている画像を選択します。
(画像の保存先が3.5インチフロッピーディスクの場合は、[ 3.5インチFD ] をクリックし画像を選択します。)

3.

ツール バーの [ アプリへ ] ボタンをクリックします。
または、[ 編集 ] メニュー - [ アプリケーションに貼付 ] をクリックします。

 
  文面ファイルにイラストが貼り付きます。
4. [ ファイル ] メニュー - [ イメージファイルブラウザの終了 ] をクリックし、イメージファイルブラウザ 4 を終了します。
 
5. 貼り付いたイラストをドラッグして大きさや位置を整えます。
 
【 参照 】
上記の内容に関しては、「筆まめ Ver.11 ガイドブック」 P60 「イラストの貼り付け」にも記載がありますのでご参照ください。
 
【 備考 】
イラストはマウスポインタの形がのときのドラッグで移動ができます。
マウスポインタの形がのときのドラッグで拡大・縮小ができます。
   

ページトップへ

SP版を表示

PC版を表示