筆まめ Ver.11

 
不要な住所録ファイルや文面ファイルを削除する方法

作成した住所録ファイルや文面ファイルで不要なものは以下の方法で削除することができます。
1.

筆まめを起動します。
オープニングメニューが表示される場合は、[ 住所録 ] の [ 住所録を開く ] をクリックします。(削除したいファイルが文面ファイルの場合は、[ 文面 ] の [ 文面を開く ] をクリックします。)
オープニングメニューが表示されない場合はツール バーの [ 開く ] ボタンをクリックします。または、[ ファイル ] メニュー - [ 開く ] をクリックします。

 
2. [ 開く ] ダイアログ ボックスが表示されます。
ファイルのアイコンが表示されますので削除したいファイルのアイコンを探します。
 
  削除したいファイルのアイコンが表示されない場合は、[ ファイルの場所 ] を削除したいファイルが保存されている場所に変更します。
(標準で、筆まめ Ver.11 で作成したファイルは \ Program Files \ Creoapp \ User に保存されています。)
  1. [ ファイルの場所 ] で▼ボタンをクリックます。
2. 住所録ファイルや文面ファイルを保存した場所をクリックして選択します。
3. [ 閉じる ] ボタンをクリックします。
3. 削除したい住所録ファイル(または文面ファイル)をクリックして選択します。
4. ファイルが選択されたらキーボードの [ DEL ] キーまたは、[ Delete ] キーを押します。
5. [ ファイルの削除の確認 ] ダイアログ ボックスが表示されますのでごみ箱へ移すファイル名を確認して、間違いが無ければ [ はい ] をクリックします。
6. 不要なファイルが削除され、ごみ箱に入ります。
   

ページトップへ

SP版を表示

PC版を表示