MyCreoID: 会社名 氏名   様    ●                    ●   ●○● 株式会社クレオ Beans Hot News  ●○●    ●                  ● 株式会社クレオ ビーンズメールサービスからのお知らせです。 平素は弊社製品をご利用いただき、ありがとうございます。 このメールは、弊社「製品ユーザ登録」を行なっていただいた際に「新製品 のご案内」を希望されているお客様へお送りさせていただきました。 .:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*            筆まめの操作案内  Vol. 42  .:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:* 11月に入り、喪中はがきのお問合せも増えてきました。 喪中はがきの作成方法と、喪中の人を除外して宛名印刷する方法をご案内し ます。 また、筆まめでは、喪中はがきを受け取った場合に、その人の宛名カードに 「喪中はがきを受け取ったという記録」を残すことができます。 来年の年賀状を送らないように、喪中の人を除いて宛名印刷することができ るので、喪中でないお客様もぜひご一読くださいね。 ★.*━━━━━━━━━━━━━━━━━┓    喪中はがきの作成方法 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━*・:★ --------------------------------------------------------------------   喪中はがきを送る場合 <はがきのうら面を作ります> -------------------------------------------------------------------- 【 操作手順 】 1. 筆まめを起動し、オープニングメニューが表示されたら[ 年賀状特急デザ イナー ]または[ 特急デザイナー ]をクリックします。  ( ※ オープニングメニューが表示されない場合は[ ファイル ] - [ 新規 作成 ]をクリックします。 ) 2. 「 デザインの選択 」画面が表示されますので、[ カテゴリー ]欄で、「   筆まめ14カテゴリ 」の下から「 02 喪中・寒中見舞い 」の左隣の「 + 」   をクリックし「 - 」にします。 3. 下に表示される「 01 そのままデザイン 」の左隣の「 + 」をクリックし 「 - 」にします。 4. 下に表示されるフォルダの中から「 01 喪中欠礼 」をクリックします。 5. [ デザイン ]欄に、喪中デザインの一覧が表示されますので、使用したい デザインをクリックします。 6. 画面左側のプレビューに選択した喪中デザインが表示されますので、 [ 次へ ]ボタンをクリックします。 7. 「 イラストの差し替え 」画面が表示されますので、[ 次へ ]ボタンを クリックします。 8. 「 選択したデザインの文章で編集文章を置き換えますか? 」画面が表示   されますので、[ はい ]ボタンをクリックします。 9. 画面左側のプレビューで、編集したい文章をクリックします。 10. 選択した文章が「 ■ 」で囲まれます。画面右側の「 文章 ( S ) 」欄で、 内容を修正します。   定型文章を使用する場合は、「 定型文章 ( L ) 」欄から使用したい定型 文章をクリックします。 11.[ 現在の文章に上書き ]ボタンをクリックすると、編集した内容で上書き されますので、[ 次へ ]ボタンをクリックします。 12.[ 完了 ]ボタンをクリックします。 以上で、喪中はがきの文面が完成しました。 --------------------------------------------------------------------   喪中はがきを送る場合 <はがきのおもて面を印刷します> -------------------------------------------------------------------- すでに住所録を作成していることを前提に操作をご説明しますので、まだ住 所録を作っていない場合は、作成してください。 1. 筆まめを起動し、喪中はがきを印刷したい宛名を入力している住所録ファ   イルを開きます。 2. [ ファイル ] - [ 印刷 ] をクリックします。 3. 「 印刷範囲の設定 」画面が表示されるので、印刷枚数を設定し[ 次へ ]   ボタンをクリックします。 4. 「 出・受記録の設定 」画面が表示されるので、[ 印刷 ]ボタンをクリッ クします。 以上で、喪中はがきの出来上がりです。 ★.*━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓    喪中はがきを受け取った場合の管理方法 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━*・:★ 喪中はがきを受け取った場合、後から見てもわかるように、その人の宛名カー ドに「 喪中マーク 」をつけておきましょう。 --------------------------------------------------------------------  喪中はがきをくれた人のカードに、喪中マークをつけます -------------------------------------------------------------------- 【 操作手順 】 1. 筆まめを起動し、使用する住所録ファイルを開きます。 2. 喪中の人のカードを表示させ、カードウィンドウの [ 出・受 ] タブを クリックします。 3. [ 出・受 ] タブの中にある[ 年賀状 ] パネルを表示します。 4. 「 年賀状を送る予定の年 」の[ 受 ] ボタンをクリックして、[ 喪受 ]   マーク をつけます。   ※ 2005 年の年賀状を送らないように設定するには、「 2005 酉 」 の [ 受 ] ボタンを 2 回クリックします。             ̄ ̄ 上記操作で、喪中はがきを受け取った記録を残すことができました。 喪中の人を除いて宛名印刷する方法については、また改めて、年賀状の印刷 の操作と一緒に配信しますので、お待ちくださいね。 ┌──────┐ │アドバイス★│ 喪中の発送時期は? └──────┴──*───────*──── 年賀欠礼状の発送は、相手の方が年賀状を発送する前にお送りするのがより 良いと思われます。 具体的な時期としては12月の上旬までに、お相手の手元に届くように送られ るのがよろしいかと思います。 ┌──────┐ │アドバイス★│ 服喪中に年賀状を頂いた場合は、どうしたらいいの? └──────┴──*───────*───────*─────── 服喪中に年賀状を頂いた場合には、松の内が明けてから返事を出します。 1月7日が目安ですが、1月15日ごろから松の内明けとする場合もあるようです。 内容には、年賀状を頂いたお礼と、ご不幸の内容を明記します。 この際「年賀」や「あけましておめでとう」などの喜びを表す言葉は利用しな いようにします。 *━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━*    ♪ 筆まめのQ&Aもご参照ください ♪    *━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━* 筆まめVer.14Q&Aでは、上記操作以外にも筆まめに関する操作を 画像つきでご案内しています!ぜひご参照ください。   ★・・ 筆まめVer.14 Q&A はこちら ・・★   │  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   │ http://www.fudemame-guide.com/faq/fude14/   └─────────────────────── ┏━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ *┫ご協力ください★┃今回の操作案内メールはお役に立ちましたか?┣* ┗━━━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ /┌─┬─┐  ▲ │=│=│ 参考になった場合は、以下をクリックしてくださいね。 ||│=│=│  ||└─┴─┘ http://fudemame-guide.com/faq/fudemame/fude14.html └┘ *━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━* ―――――――――――――――――――――――――――――――――  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    筆まめVer.14.07 アップデートプログラムのお知らせ _________________________________ ――――――――――――――――――――――――――――――――― 筆まめネットのダウンロードページよりダウンロードしていただけます。 郵便番号辞書も2004年8月版に更新できますので、この機会にご利用いただ けますようお願い申し上げます。 /support/download/fude14/ ――――――――――――――――――――――――――――――――― 筆まめVer.14.07 アップデートプログラム更新内容 ―――――――――――――――――――――――――――――――――  ■郵便番号辞書の更新(平成16年8月現在版)  日本郵政公社から平成16年7月31日に公開された7桁郵便番号に準拠。  ■Windows XP Service Pack 2 がインストールされている一部の環境で、   住所録ファイルが開けない場合がある点を修正。 ――――――――――――――――――――――――――――――――― ===================================================================  ★.:*━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓     ビーンズメールの過去の配信内容が見られます♪  ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━.*:。★ 筆まめVer.14Q&Aで、ビーンズメール「 筆まめVer.14 操作案内 」の バックナンバーがご覧いただけます♪ 見逃してしまったメールはバックナンバーでチェックしてください。 ▼ ビーンズメール過去の配信内容はこちら ▼ http://www.fudemame-guide.com/faq/fude14/fm14MAIL.html ====================================================================  安心のクレオ認定、有償サポートサービスをご紹介いたします。  *◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇* *◆*   予約制でつながりやすい電話サポートです!   *◆*  *◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇*  「操作で分からないところがあるんだけど、もうこの時間では   サポートセンターはやっていないし・・・」  「今日中に印刷を仕上げたいのに、うまくいかない・・・」  →そのようなときは、是非お電話ください!   ○平日は夜20時、日曜・祝日は18:00まで営業(年中無休) ┌○詳しい情報・お問合せ     トランスコスモス ドット・サポート    http://www.pc99.jp/    TEL:03-6733-3700(受付窓口) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━● ●メール配信停止方法●・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ メール配信をご希望されないお客様は、 以下のいずれかの操作でメール配信停止の登録をお願いします。 ○下記URLへアクセスしてください。 http://mail.fudemame.net/cas/c?id=XXXXXXXXXXXXXXXXX  「登録変更」画面で「はい」をクリックします。   メール配信を停止します。 ○「製品ユーザ登録」(「登録内容の変更・確認」)」で登録情報を変更  してください。 http://fudemame.net/product_regist/  「新製品のご案内」で「不要」または「郵送」にチェックマークを入れ、  「登録完了」をクリックします。 ●製品のお問い合せについて●・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 製品に関するお問い合せはクレオインフォメーションセンターへご連絡ください。 http://fudemame.net/support/support_center.jsp △▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼ 【 クレオ公式のショッピングサイト】 クレオがお薦めする商品の販売、商品の楽しい活用法等をご紹介しています。                          \ \ │  │ / /  ♪          ┏━━━━━━━━━━┓   ♪        ―┃ 「筆まめDirect」 ┃―       ♭       ┗━━━━━━━━━━┛             / / │  │  \ \   \\ //     Å ▲O     ●)□pq凸 ★  http://e-shop.fudemame.net/ └◎─◎┴┴◎─◎┴┴◎─◎┴┴◎─◎┴┴◎─◎┴┴◎─◎))三З二3        △▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼ なお、このEメールアドレスは発信専用となりますので、ご返信いただきまし てもご質問等にお答えできません。ご了承ください。 ※ご登録を行った記憶がないという方は、誠に恐れ入りますが、  その旨を記載していただき、このメールの内容をそのまま引用し  ビーンズメールサービスまでご返信いただきますようお願いいたします。 【発行元】*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--* 株式会社クレオ コミュニケーション事業部 ビーンズメールサービス 〒222-8722 神奈川県横浜市港北区新横浜3-17-2 友泉新横浜ビル 10F *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--* (c) Copyright 2004 CREO CO., LTD. All Rights Reserved. 全文、または一部の記事の無断転載および再配布を禁じます。