| 筆まめで作成した住所録ファイルは、フロッピーディスクに保存することができます。 | 
                 
                  |  | 
                 
                  | なお、操作手順の最後に、参照および備考項目があります。 | 
                 
                  | 
 | 
                 
                  |  | ● 操作手順 ● | 
                 
                  | 1. | フロッピーディスクに保存したい住所録ファイルを開きます。 | 
                 
                  | 2. | フロッピーディスクドライブにフォーマット済のフロッピーディスクを挿入します。 | 
                 
                  | 3. | [ ファイル 
                    ] - [ 
                    名前を付けて保存 ] をクリックします。 | 
                 
                  |  |  | 
                 
                  | 4. | 「 
                    名前を付けて保存 」画面が表示されます。 | 
                 
                  |  |  | 
                 
                  |  | 
                      1. 
                        [ ファイルの場所 ] 欄で、[ ▼ ]をクリックします。 2. 
                        [ 3.5 インチ FD ] をクリックします。 3. 
                        [ このフォルダに移動 ] ボタンをクリックします。 | 
                 
                  | 5. | 任意の[ 
                    ファイル名 ] を入力して 
                    [ 保存 ] ボタンをクリックします。 | 
                 
                  |  |  | 
                 
                  |  | 
                 
                  | 
 | 
                 
                  |  |  
                      【 参照 】 | 
                 
                  |  |  
                      【 備考 】 
                       住所録ファイルのフロッピーディスクでの保管はバックアップとお考えください。通常の運用はハードディスクでの保存をお勧めします。
 |