地図や航空写真は編集自在。よく見る場所や検索結果、デジカメ写真、メモなどのオリジナル情報を登録して使えます。案内図や、CSVファイルを使ったグラフィカルな分布図・グラフの作成もお手のもの。視覚に訴えるビジネス資料として活用できます。
図形や写真を貼り付けてオリジナルマップ作成
-

-
地図や航空写真は編集自在。ポイント名、デジカメ写真、線・円・多角形などの図形、アイコン、テキスト(メモ)などを登録することができます。
アイコンは100種以上。目印をつけると、地図がさらに見やすく分かりやすくなります。
地図上に登録したポイント名、写真や図形などは「Myフォルダ」に登録できます。後々、ファイル一覧からクリックするだけで登録情報を呼び出せ、再編集もできます。
案内図作成
地図を簡略化して、案内状などに便利な略地図を作成することができます。
自宅や会社、イベント会場などの場所を選んで周辺情報を表示するポイント案内図、ルート検索結果とその周辺情報を表示するルート案内図の、2通りで作成できます。
CSVファイルから簡易分布図を作成
-

-
住所や緯度・経度などの位置情報があるCSVファイルを取り込み、その場所を地図上にマッピング。自動的に分布図を作成することができます。
顧客名簿や住所録など、位置情報の入ったファイルをCSV形式にして「プロアトラス」にインポート。すると、位置情報をもとに地図上にデータを展開し、分布を視覚的に確認できます。
線・円などの図形、テキストの書き込み、アイコン・写真の貼り付けも可能。お使いの名簿や住所録のデータをそのまま生かし、効率よく、見やすい簡易分布図を作成して、マーケティング資料に活用することができます。
簡易分布図を棒グラフで表示
筆まめ住所録ファイルのインポート
「筆まめ」の住所録ファイル(fwa形式)を直接「プロアトラス」へインポート。住所情報から、正確な緯度・経度へ、氏名や会社名を表示させることができます。住所、TELなどの情報はポップアップ表示されます。
また、「プロアトラス」の画面上で指定した範囲の地図を、「筆まめ」の文面にダイレクトに貼り付けられます。住所録データを地図へ、地図の画像を文面へ、と相互に活用できます。
※この機能をご利用になるにはパソコンに「筆まめ」(Ver.13以降)がインストールされている必要があります。
地図を登録
地図でよく見る場所があれば、そのポイントを「Myフォルダ」に登録。あとはファイル一覧からクリックするだけで、その場所を見たいときにいつでも表示・閲覧することができます。
自宅や勤務先など頻繁に使う場所は、「ホーム位置」として登録しておくと便利です。検索の際などに「ホーム位置」ボタンのクリックで場所の指定ができます。
検索結果を登録
検索万能の「プロアトラス」。検索したルート情報や乗り換え情報などの様々なデータは、メモ(テキストファイル)として「Myフォルダ」に保存することができます。
ルート検索や鉄道ルート検索の後、検索結果の画面にある「Myフォルダに追加」ボタンをクリック。鉄道ルート検索の乗り換え情報や、高速道路料金など、メモとして残しておくと後々便利で、移動の計画や旅費管理をスムースに行えます。
「Myフォルダ」には、地図上に登録したポイントや図形、デジカメ写真から、住所・ルートなどの検索結果など、独自の情報を保存しておけます。
※情報チャンネルデータを利用して検索した場合、検索結果をテキストファイルに保存することはできません。
このページの先頭へ